【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

ANAマイルと楽天ポイントで北海道に家族旅行に行ってきました

2019年の夏休みに、ANAマイルと楽天ポイントを使って北海道に家族旅行に行ってきましたので、ご紹介します。

↓北海道の大自然は凄かったです。

我が家は4人家族ですが、4人の旅行代金を支払うとなると家計が破産するぐらいの出費になります。

独身時代はよく旅行に行っていましたが、家族4人分の支払いとなるとそう軽々は行けません。

せっかく普段から倹約をして、毎月貯金をしていっても、旅行で大きな出費が出てしまうと一発で今までの努力が水の泡です。

そうなるといつまでたっても資産を形成していくことは難しくなります。

しかし、そうはいっても子供には旅先で普段と異なる経験をさせたいし、旅行は思い出になるので何とか費用をかけずに行きたいところです。

そこで今回の旅行は、飛行機、ホテル、レンタカーの代金は、マイルや楽天ポイントで支払いをおこないましたので、旅行の費用を大幅に削減しています。

お金を使ったのは旅先での費用のみになりますので、家計へのダメージもありません。

これでしたら家計を維持しながら家族旅行も楽しむことが出来ます。

ANAのマイルや楽天ポイントを貯めると聞くと難しく聞こえるかもしれませんが、誰でも簡単に出来ることです。

実際私もできましたので、後は行動するかどうかだけのことです。

この記事が、旅行に行きたいけど費用がかかるから中々行けないという方の参考になれば幸いです。

ANAのマイルで北海道への航空券

北海道への航空券は、全てANAのマイルで手配をしました。

下の画像を見て頂くと、運賃の項目が「特典予約」となっています。

搭乗者は4人分です。

家族4人で6万マイルの利用になります。

北海道に家族4人で行くと、下の画像の通り航空券だけで10万円ぐらいかかるので、マイルで賄えると大変助かります。

※今回と同じ旅程で、運賃も一番安いスーパーバリュー75を選択しています。

私のマイルの残高ですが、現在23万マイル程あります。

23万マイルあれば、4人家族でハワイを往復することも可能です。

2人でしたら、ビジネスクラスで海外旅行に行けます。

ANAのマイルの貯め方は、やり方を知っているかどうかが重要で、私もやり方を知って衝撃を受けてから貯め始めることが出来ました。

ANAのマイルは誰でも簡単に貯めることが出来るので、過去記事をご覧ください。

ANAのマイルの貯め方を説明!家族分の無料航空券は貯められます!

次は、ホテルとレンタカーの説明になります。

楽天ポイントでレンタカーとホテルの費用

楽天ポイントを使ってレンタカーとホテルの予約をしました。

楽天トラベルでは、楽天カードで支払いを行っても楽天市場みたいにポイントが沢山付かないので、楽天ポイントの使い道に最適です。

レンタカー

レンタカー4日分の価格で32,380円です。

オリックスの株主優待を使ってレンタカーをしようと思ったのですが、楽天トラベルから申し込んだ方が安かったので申し込みました。

32,380ポイントを使って、全額ポイント決済です。

次はホテルになります。

今回の旅は3泊4日だったので、3泊分の宿泊費です。

ホテル1日目

ホテル1日目は旭川の「旭川パークホテル」に宿泊です。

お金を浮かすために、夕食付きのプランにして、食事代もポイントで賄えるようにしています。

合計金額は34,045円で、34,000円分を楽天スーパーポイントで支払いしました。

子連れで3泊4日の北海道旅行に行ってきました(1日目)~旭川パークホテル~

ホテル2日目

ホテル2日目は少し移動して、新富良野プリンスホテルに宿泊です。

合計金額は47,824円で、46,800円分を楽天スーパーポイントで支払いしました。

こちらも夕食付プランにしようとしたのですが、夕食がビュッフェになるので、翌朝の朝食もビュッフェになるので夕食は付けませんでした。

子連れで北海道旅行2日目~旭山動物園・美瑛・新富良野プリンスホテル~

ホテル3日目

3泊目は帯広のフェリーエンドルフに宿泊です。

合計金額は28,250円で、28,200円分を楽天スーパーポイントで支払いしました。

子連れで帯広のフェーリエンドルフのコテージに泊まってきました

ポイントで宿泊できるとお得ですよね。

楽天ポイントの貯め方としては、

  • 日常の支払いを楽天カードで決済で1%
  • 楽天マラソンの時に日用品やふるさと納税で15%以上

をすることによって大量に貯めることが出来ます。

その他、不用品をラクマで売却すると売上金を楽天キャッシュに替えることが出来るので、楽天トラベルで使うことが出来ます。

楽天カードの発行で1万円以上儲けられるので、過去記事をご覧ください。

【高額案件】楽天カード発行+1回利用で、21,000円相当が貰える!期間限定の案件です。

また、楽天マラソンの時の楽天ポイントの貯め方は以下の過去記事をご覧ください。

2019年2月楽天ふるさと納税で、返礼品+15%のポイントを貰うチャンス(楽天マラソン開催中)

まとめ

今回、家族4人で3泊4日の北海道旅行に行ってきましたが、

  • 航空券:6万マイル
  • 宿泊費:109,000楽天ポイント
  • レンタカー:32,380楽天ポイント

を使うことで、航空券や宿泊費でお金を使わないで済みました。

そのため、家計が厳しい我が家でも家族旅行に行くことができ、色々と思いでも作ることが出来、ANAマイルや楽天ポイントには本当に感謝しています。

マイルの貯め方や、楽天ポイントの貯め方は過去記事をご覧ください。

今から貯め始めれば、来年の夏休みには利用できるのではないでしょうか?

今回の記事が、費用の面で旅行に躊躇されている方の参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です