3月優待の三井松島ホールディングス(以下、三井松島)の株主優待について紹介します。
三井松島の株主優待は、オーダーメイドのワイシャツを無料で作ることが出来るので、良さそうです。
銘柄概要
2022年3月8日時点の、株価と権利確定日の情報です。
株価 | ¥1,973 |
権利確定月日 | 3月末 |
三井松島は、3月末に株式を保有している場合、株主優待がもらえます。
株主優待の内容
三井松島の株主優待は2種類あります。
- 施設優待割引券:3,000円
- 花菱:10,000円商品券
今回紹介するのは、②の花菱10,000円商品券の方になります。
100株(約20万円)で10,000円の商品券が貰えます。
花菱は、オーダーメイドスーツのお店になります。
株主優待は、スーツだけでなく全ての商品に使うことができ、1回のお会計で株主優待を2枚まで使うことが出来るので、最大2万円引きで購入することができます。
スーツは最低46,200円で作ることが出来るので、2万円引けば26,200円で作ることができます。
また、靴とか良いかなと思いましたが、5万オーバーなので手出しが多すぎます。。。。
実際に店舗に行って、店員さんに話を聞いてきましたが、敷居が高い雰囲気で入りづらかったです💦
店員さんに
「2万円以内で買えるものってありますか?」
と訪ねた所、
「オーダーのワイシャツとネクタイぐらいです」
との回答でした。
ワイシャツは仕事で着るので良いですね。
花菱のワイシャツ
花菱のパターンオーダーシャツについては、HPで以下のように説明されています。
HANABISHIのパターンオーダーシャツは、長年の歴史で蓄積されたサイズデータから補正範囲を設定。
150種類を超える専用生地とバリエーション豊かな衿型、カフスデザイン、ボタン、ネームやワンポイント刺繍など、自分に合わせたベストサイズ・デザインで、気軽にオーダーすることができます。
自分で色々と決めることができて良さそうですね!
パターンオーダーのワイシャツは憧れはありますが、高くてなかなか手が届かない商品です。
実際に価格も結構いい値段がします。
ただ、これが株主優待で無料で手に入ると思うと中々良いですよね。
私はアイロンかけるの面倒なので形態安定素材を選ぶと思いますが、1枚7,700円〜となっていて、カスタムしても1万円以内には収まりそうです。
はるやまの株主優待で貰うワイシャツより高級感があって良いかもしれません。
店舗が限られているので、近くにある方には結構良い優待ではないでしょうか。
その他、HP見るとパンツも16,500円〜となっていますので、株主優待で買えそうですね!
三井松島の株主優待の紹介は、以上になります。
おとうふ
コメントを残す