【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で25,500円相当貰える

【まとめ】ケーキが買える株主優待の紹介

 

 

お誕生日やクリスマス、記念日など、特別な日の食卓に欠かせないケーキ。

 

 

実は株主優待を活用すれば、こうしたシーンでもお得にケーキを楽しむことができます。

 

 

我が家の子どもたちはケーキが好きなので、株主優待で調達できれば家計の助けになり、とてもありがたい存在です。

 

 

今回ご紹介するのは、株主優待を利用して「自宅で食べられるケーキ」に限定したものです。

 

 

お店で食べるケーキではなく、持ち帰りや配送で楽しめる優待に絞ってまとめていますので、ご家庭でのスイーツタイムに役立てていただければと思います。

 

 

おとうふ

 

ここに掲載されていない、ケーキが買えるおススメの株主優待があったらコメントで押してください<m(__)m>

 

 

 

1.不二家

 

 

 

不二家の株主優待は、年1回、100株で3,000円分の株主優待が頂けます。

 

 

 

 

不二家の株主優待は、不二家やダロワイヨ(自由が丘店のみ)で利用できます。

 

 

不二家

 

 

ケーキといえば不二家で、定番中の定番ですね。

 

 

ホールケーキからカットケーキまで、様々なケーキを注文することが出来ます。

 

 

ホールケーキ

 

 

・カットケーキ

 

 

 

ダロワイヨ

 

 

ダロワイヨは自由が丘店(東京)のみ、株主優待が利用可能です。

 

 

定番のケーキはどれも美味しいですよ。

 

 

 

 

ただ、キャラクターのホールケーキは正直美味しくないので、やめておいた方が良いです。

 

 

 

 

こちらのキャラクターケーキも微妙でした…

 

 

 

 

不二家の株主優待で高級洋菓子店のダロワイヨでケーキを買いました

 

 

2.フジオフード

 

 

フジオフードの株主優待は、年2回(6月、12月)、100株で3,000円分の食事券が頂けます。

 

 

 

 

フジオフードの株主優待を使って、デリスタルトでケーキ(フルーツタルト)をいただくことができます。

 

 

1個1,000円もするので値は張りますが、フルーツがふんだんに使われていて美味しいですよ。

 

 

 

 

 

3.ソフィア

 

 

ソフィアの株主優待は、年2回(3月、9月)、100株で3,000円分の株主優待が貰えます。

 

 

 

 

ソフィアの株主優待で、「キル フェ ボン」のケーキが頂けます。

 

 

 

 

 

 

4.B-R サーティワン アイスクリーム

 

 

サーティワンは、年2回(6月、12月)、100株で1,200円分の株主優待が貰えます。

 

 

 

 

株主優待は、サーティワンアイスクリームで使えます。

 

 

投資金額に対して、貰える株主優待の金額が低いのが難点ですが…

 

 

サーティワンでは、アイスクリームケーキを注文することが出来ます。

 

 

 

 

娘が友人の誕生日会に出席した際、31のアイスケーキが出てきて

 

 

「凄い美味しかった!!」

 

 

と喜んでいて、子供には人気ですね!

 

 

続いて、ネット注文でケーキが買える株主優待を掲載していきます。

 

 

5.千趣会

 

 

ベルメゾンネットで千疋屋のホールケーキが注文できます。

 

 

 

 

我が家は千疋屋の「銀座タルト(モンブラン)」を頂きましたが、普通に美味しいのでおススメですよ!

 

 

 

 

6.プレミアム優待倶楽部

 

 

メーカーは分かりませんが、ホールケーキが注文できます。

 

 

 

 

以上、ケーキが買える株主優待の紹介でした。

 

 

今後、新しい株主優待を見つけたら、追記していく予定です。

 

 

 

 

 

おとうふ

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です