【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

【3月優待】シードの株を購入しました 総合利回り最大8.24%

シードの株式を長期保有目的で購入しましたので、ご紹介します。

100株×4名義分購入しました。

 

合わせて読みたい

シードの株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!

口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰

【まとめ】SBI証券で口座開設を1番お得にする方法 キャンペーン比較

また、シードの株主優待はクロス取引でも取得できます。

SBI証券での「つなぎ売り」のやり方(方法)クロス取引

 

会社概要

シードは、国内系コンタクトレンズメーカーの大手です。

国内だけでなく、世界40カ国以上に進出しているグローバルな企業です。

同社の主力商品は、自社製1日使い捨てコンタクトレンズになります。

北川景子さんを起用しているぐらいですから、儲かってそうですね。

 

銘柄概要

 

2022年4月2日時点の、株価と権利確定日の情報です。

 

株価 ¥510
権利確定月日 3月末

 

シードは、3月末に1年以上100株以上株式を保有している場合、株主優待がもらえます。

 

おとうふ

2022年3月までは長期保有制限がありませんでしたが、2023年3月から株主優待を貰うためには1年以上の長期保有条件がついてきました。

 

株主優待概要

 

 

シードの株主優待は、以下の3種類の中から1つ選べます。

タイトル

①自社製品割引券

②コンタクトケア用品10,000円分

③優待ポイント(クオカード)

 

シードは、コンタクトレンズの会社なので、①、②のように自社関連の優待が多いですね。

それぞれ、記載していきます。

 

①自社製品割引券

 

自社割引券は、100株以上一律で1枚貰えます。

100株保有していても、1,000株保有していても、同じく1枚です。

シードの株主優待券を使って、コンタクトレンズを特別価格で購入か、眼鏡が30%割引で購入できます。

メガネは1万円割引が上限になっています。

 

②コンタクトケア用品10,000円分

100株以上保有していると、一律でコンタクトケア用品が10,000円分貰えます。

100株保有していても、1,000株保有していても、ケア用品の内容は同じです。

 

ハードレンズ用

 

ソフトレンズ用

 

10,000円分のコンタクトケア用品が株主優待で貰えるのは、すごいですね。

100株(5.1万円)で貰えるので10,000円の株主優待が貰えるので、優待利回りでいうと19.6%と超高利回りになります。

コンタクトレンズを使っている人にとってはかなり魅力的な優待ではないでしょうか。

 

③優待ポイント

 

優待ポイントは、保有株数、保有期間によって貰える優待ポイントが異なります。

100株保有している時、1年〜3年未満で1,000ポイント、3年以上で3,000ポイントです。

 

 

3年以上保有すると、一律2,000ポイント追加されます。

100株で3年以上保有すると、1,000ポイントから3,000ポイントへと3倍に跳ね上がるので魅力的です!

交換できる商品をいつくか掲載します。

1,000ポイントで交換できる商品

 

 

3,000ポイントで交換できる商品

 

商品の質を見る限り、送料こみの商品価格ではなく、ちゃんと商品で1,000円、3,000円の価値があり魅力的な商品が多いです。

交換できる商品で一番魅力的なのが、クオカードです。

1,000ポイントで1,000円、3,000ポイントで3,000円のクオカードと交換できます。

 

クオカードでしたら使い勝手が良いですね。

カタログで届いた商品を別記事で紹介しています。

【3月優待】シードから「鰹節&ふりかけ」の株主優待が到着 【3月優待】シードから「川幅うどん」の株主優待が到着

 

長期判定

 

シードの株主優待は、1年以上の保有条件が必要です。

クロスで取得するには、端株保有+空クロスが必須になります。

同社のIRで、9月も保有株数を見に行くと具体的な記載がありました。

下の例が記載されていますが、3年間3,000株保有していて、途中9月に1回だけ1,000株保有しているときがあると、1,000株判定になってしまいます。

 

 

空クロス必要となると、クロスするのは面倒ですね。

空クロス面倒なので、私はシードの株式を購入しました。

 

優待利回り

 

株主優待の金額は、コンタクト系の商品だと利用者が限られてくるため、万人受けする優待ポイントを用います。

優待ポイントは、クオカードに交換できるので、1ポイント1円換算して計算します。

1年以上3年未満保有した場合

優待利回りと、配当を加えた総合利回りです。

100株で総合利回りが4.31%あります。

 

株数 投資金額 優待
利回り
配当
利回り
総合
利回り
100 ¥51,000 1.96% 2.35% 4.31%
1,000 ¥510,000 0.59% 2.35% 2.94%
3,000 ¥1,530,000 0.26% 2.35% 2.61%

 

1年以上で総合利回りが4%を超えてくるので、魅力的です。

 

3年以上保有した場合

100株保有している時、総合利回りで8,24%になります。

 

株数 投資金額 優待
利回り
配当
利回り
総合
利回り
100 ¥51,000 5.88% 2.35% 8.24%
1,000 ¥510,000 0.98% 2.35% 3.33%
3,000 ¥1,530,000 0.39% 2.35% 2.75%

 

3年以上保有していないと駄目ですが、総合利回り8,24%はかなり魅力的ですね。

この水準であれば、1年間資金を回転させてクロス取引するのと同程度になるのではないでしょうか。

 

決算内容

業績は横ばいな感じですね。

私は、企業の決算内容を精査して、今後伸びていく株式を購入するという能力がないですし、四季報読むほど興味も持てないので、現物株を保有する場合は、潰れなさそうな企業で総合利回りが高い銘柄に絞っています。

シードであれば、3年以上保有で8.24%と高利回りになるので魅力的だと思って購入しました。

※コンタクトケア用品を使っている方にとっては、もっと高利回りになるので魅力的だと思いますよ!

 

 

合わせて読みたい

シードの株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!

口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰

【まとめ】SBI証券で口座開設を1番お得にする方法 キャンペーン比較

また、シードの株主優待はクロス取引でも取得できます。

SBI証券での「つなぎ売り」のやり方(方法)クロス取引

 

シードの株主優待の紹介は、以上になります。

おとうふ

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です