子連れで沖縄旅行に行ってきました。
沖縄旅行を検討している方の参考になれば、幸いです。
今回の沖縄旅行は、
- 飛行機:ANAマイル
- ホテル:ANAマイル、楽天ポイント
- レンタカー:楽天ポイント
で支払いましたので、航空券やホテルでは余り現金を使わないで旅行をすることが出来ました。
旅行はマイルやポイントで行くことが可能ですので、詳しくは過去記事をご覧ください。

[/alert]
go to eat 沖縄
2022年7月の旅行の時は、沖縄でgo to eat のキャンペーンが実施されていました。
※販売は2022年7月末で終了しています。
スマホで利用の場合、購入金額の25%分が加算されます。
私は20,000円購入したので、25,000円分の電子食事券を頂けました。
5,000円も多く貰えるのはお得ですね!
電子食事券は、QRコードを提示すれば、お会計の分だけ残額が減っていき、使いやすかったですよ。
朝食
朝食は、宿泊しているヒューイットリゾート那覇で頂きました。
朝食会場は1階のレストランになりますが、OPENの7時前に行ったところ、既に複数組が並んでいました。
席数は多いので、7時に行って丁度良いぐらいだと思います。
ブッフェ形式ですが、メニューが凄く豊富です。
沖縄料理の専用コーナーもありますよ。
私は、せっかく沖縄に来たので沖縄料理を中心に頂きました。
ここのブッフェの売りは、ハンバーガーを自分で作れる点です。
子供がオリジナルハンバーガーを作って、楽しんでました(^^
デザートも充実してますよ!
子供は、最初からデザートとっていましたが…
改善点は、席の間隔を空けてほしいことと、フルーツを充実させて欲しかったです。
プール
子供がプールに入りたいと言ったので、朝からプールに行きました。
夜は、カップルや若い女性グループで混雑していましたが、朝はガラガラです。
ほぼ貸し切り状態でした。
9時前まで泳いていましたが、その頃になって少し泳ぎにくる人たちが増えました。
レンタカー
レンタカーは、おもろまち駅のDFSにあるトヨタレンタカーで予約をしました。
ホテルから徒歩10分とのことだったので歩きましたが、安里駅からおもろまちの道は結構急な坂道になっており、スーツケースを押すのは大変だったので、タクシーか、一駅電車に乗ればよかったと後悔しました。
レンタカーの受付も、駅からほぼ直結ぐらい近かったので、電車の方がアクセスが良いです。
レンタカーは9時からOPENしており、9時30分過ぎぐらいに行きましたが、結構混んでいましたので、早めに行った方が良いと思います。
7月下旬に車を4日間借りましたが、実質13,204円で予約できただったので、かなりリーズナブルだと思います。
車は、白いヴィッツでした。
美ら海水族館
子供と美ら海水族館に向かいました。
那覇のDFSから美ら海水族館までは、87km、1時間33分かかるので、結構遠いです。
※この後また那覇空港に戻るのに…
ジンベイザメは圧巻で、子供はジンベイザメをずっと眺めていました。
お昼
美ら海水族館の中の、 「カフェオーシャンブルー」で頂きました。
ここは、水槽を見ながら食事ができるのでおススメです。
水槽の隣は500円支払えば座れますが、順番待ちが凄いので諦めました。
普通席の方が早く案内されます。
食事は、イカ墨パスタとフィッシュ&チップスを注文しました。
写真で見るとちょっとグロテスクですよね💦
味は、麺が少し固まっていたので、レンジでチンしたものを提供しているのだと思いますので、期待しない方が良いと思います。
支払は、go to eat 沖縄 で支払いをしました。
イルカショー
13:00からイルカショーを見ました。
こちらは、美ら海水族館の入場券が無くても、無料で見ることが出来ます。
イルカのダイナミックなショーは凄く、子供が喜んでいました。
イルカの給餌
500円でイルカに直接餌をあげることが出来ます。
13:30~14:30の間に行けばよいのですが、13:30の時はかなり込み合っていたので、その間にお土産を買いに行っていました。
14:10分に戻った時は、誰もいない状態で、ゆっくりと子供の撮影しながら餌をあげることが出来たので、少し時間ずらした方が良いと思いますよ!
亀の給餌もありますが、こちらは亀の水槽に上から餌を放り投げるだけなので、もう少し小さい子に向いていると思います。
リッツカールトン沖縄
本日から3日間宿泊する、リッツカールトン沖縄にチェックインしました。
私はマリオットのゴールド会員ですが、残念ながら部屋のアップグレードはありませんでした。
エキストラベッドが1台追加してありました。
4人で宿泊しましたが、下の小学生の子供は添い寝です。
お風呂は、窓付きでプールに面しているので、カーテン閉め忘れると大変です。
シャワーもオシャレでした。
アメニティは、英国高級ブランドの「Asprey」でした。
プール
子供がプールに行きたいと言うので、プールで過ごしました。
プールの水色部分(写真中央)が幼児用プールになっていて、水深が浅くなっています。
それ以外は、100〜120センチ位の水深です。
人が多くないので、子供も目一杯泳げて楽しんでいました。
ホテルの宿泊料金
リッツカールトン沖縄には3泊しましたが、2泊はANAのマイルを利用して宿泊しました。
・予約:リッツカールトン沖縄(朝食付)
・利用サイト:ANAホームページ
・利用ポイント:ANAマイル
・利用ポイント数:120,000マイル(6万マイル×2泊分)
・その他費用:50,600円(子供2人2泊分)
ANAマイルは、航空券だけでなく高級ホテルの宿泊券にも交換することができます。
リッツカールトン沖縄でしたら、1泊大人2人(朝食付)で60,000マイルで交換ができました。
2泊分使ったので、12万マイル利用しました。
このチケットは大人2名分なので、子供の料金は別途支払いが必要になります。
子供は、12歳以上1人、6歳以上1人だったので、1泊当たり25,300円の支払いをしました。
2泊分で、50,600円です。
マイルの有効期限がきていて、コロナのおかげで何とか失効せずに延長して貰っている状態でしたので、ホテルで消化することができて良かったです。
本当はもう1泊も、マイルで交換した宿泊券を使いたかったのですが、宿泊券の利用除外日だったため、利用することができませんでした。
ANAマイルを使って、高級ホテルにお得に泊まる方法は、以下の記事で紹介しています。

那覇空港に
妻と長女が沖縄に1日遅れて到着したので、夜に那覇空港まで迎えに行きました。
リッツカールトンから那覇空港まで往復2時間かかります……
夜になると北部に行く高速バスもなくなるので、車で迎えに行くしかありませんでした。
夕飯は、那覇空港に迎えに行く途中でコナズ珈琲(トリドール株主優待)に行こうと思ったのですが、子供がプールで遊んでいたいと言うので、諦めました。
夕飯を食べる時間がなかったので、まさかの空港で2回目の「はなまるうどん」をいただきました。
安く済んで良かったですが、味気なかったです(笑)
沖縄旅行2日目は以上になります。
おとうふ
コメントを残す