シュッピンから株主優待が届きましたので、ご紹介します。
シュッピンの株主優待は、自社商品券5,000円です。
銘柄概要
2021年6月26日時点の、株価と権利確定日の情報です。
株価 | ¥1,080 |
権利確定月日 | 3月末 |
シュッピンは、3月末に株式を保有している場合、株主優待がもらえます。
株主優待の内容
シュッピンの株主優待は自社商品券5,000円になります。
保有している株数に応じて、貰える金額が異なります。
100株保有で1枚、300株保有で2枚優待券が貰えます。
長期保有
また、2年以上長期保有していると優待券が1枚追加されます。
長期保有の条件は、シュッピンのHPで以下のように記載されています。
継続保有期間2年以上の株主様とは、株式数100株以上を保有し、毎年3月末日に確定する株主名簿に
同一株主番号で3回以上連続して記載または記録されている株主様を指しています。引用:シュッピンHP
3月しか判定しなく、同一株主番号とのことなので、端株+連続クロスで長期認定されそうですね。
優待券の使い道
シュッピンの株主優待は、シュッピンが運営する以下の店舗、ECサイトで利用可能です。
店舗でもネットでも使えるのは便利ですね。
どれも普通のショップではなく、高級ラインを揃えたショップになります。
優待券は1回の買い物で1枚しか使えないので、優待券の範囲内で買えるとなると筆記具専門店ぐらいになってきます。
ボールペンや万年筆などなら5,000円以内で買えるものもあります。
筆記用具以外にも、ゲームとかもあります。
カタミノは持っていますが、知育玩具としてとても良いですよ。
その他、インクのカートリッジや
【3月優待】
シュッピンの株主優待は、自社商品券5,000円
マップカメラでEPSONとか、Canonのインクカートリッジ買うのにも良さそうです。
我が家はブラザー使っていますが、置いてませんでした pic.twitter.com/bDMhEyR0AK— おとうふ (@elmer2252) October 17, 2021
子供の自転車のヘルメットなどにも使えます。
シュッピンの株主優待は、自転車専門店のCROWN GEARS(クラウンギアーズ)でも利用が可能
子供用の自転車ヘルメットも置いてあります
株主優待は5,000円分なので、手出し不要で買えます
自転車は「あさひ」の株主優待で買って、ヘルメットはシュッピンの株主優待で買うのも良さそう pic.twitter.com/3j5aJFlnaC
— おとうふ (@elmer2252) July 17, 2021
株主優待利回り
通常時の優待利回りは以下の通りです。
株数 | 投資金額 | 優待金額 | 優待利回り |
100 | ¥108,000 | ¥5,000 | 4.63% |
300 | ¥324,000 | ¥10,000 | 3.09% |
1,000 | ¥1,080,000 | ¥15,000 | 1.39% |
10,000 | ¥10,800,000 | ¥25,000 | 0.23% |
100株保有の時に、優待利回り4.63%とかなりの高利回り銘柄になります。
100株で長期認定されたら優待券2枚(10,000円)貰えますので、優待利回りは10%近くになります。
アンケート
株主優待に同梱されているアンケートに回答すると、抽選で5名にQUOカード5,000円分が当たります。
シュッピンの株主優待の紹介は以上になります。
おとうふ
コメントを残す