【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で25,500円相当貰える

【お土産付】ユナイテッドアローズの株主総会に行ってきた

 

ユナイテッドアローズの株主総会に行ってきました。

 

 

ここの株主総会は夕方から開催されるので、日中働いている方でも行きやすいですし、お土産も貰うことが出来ますよ。

 

 

株主優待についての質問も出ましたので、併せてご紹介します。

 

 

ユナイテッドアローズの株主総会

 

 

ユナイテッドアローズの株主総会は、2025年6月23日(月)18時から開催されました。

 

 

18時から開催されますので、仕事終わりでも行くことが可能です。

 

 

実際に、スーツ姿のサラリーマンの参加者は多く、むしろ高齢の方が少なかった印象です。

 

 

 

 

場所は、大手町三井ホールになります。

 

 

 

 

会場は結構広く、沢山の椅子が並べられていましたが、結構ガラガラです。

 

 

お土産

 

 

ユナイテッドアローズの株主総会では、お土産を頂くことが出来ます。

 

 

株主総会の受付時に、頂けます。

 

 

 

 

今回頂いたのは、株主総会用に作られたオリジナルハンカチです。

 

 

36期目なので、真ん中に「The36TH」と記載されています。

 

 

 

 

昨年もハンカチだったみたいなので、毎年品を代えてくれると楽しめて良いのですが(;^_^A

 

 

 

 

個人的には、過去に配っていたクロムハーツとのコラボの手ぬぐい、モンキーストラップとか頂けるとありがたいのですが…

 

 

 

 

 

懇親会について

 

 

ユナイテッドアローズは、以前は株主総会の後に懇親会を行っていました。

 

 

場所はセルリアンタワー東急ホテルのボールルームです。

 

 

 

 

美味しそうなデザートですね。

 

 

 

 

更にその前は、ブッフェだけでなく、お酒も飲み放題だったそうです。

 

 

こちら、現在は廃止されています。

 

 

株主総会で懇親会について質問をされている方がいましたが、社長からは今後やることは無いと言われていました…

 

 

その後に、違う方が結構強い口調で懇親会開かないとは何事かと、社長を詰めていました…

 

 

私は参加したことが無いのですが、結構地獄絵図だったみたいです。

 

 

 

 

マナーがなっていない人が多いのかもしれないですね…

 

 

株主優待について

 

 

株主優待については、具体的に変更を検討しているとのことでした。

 

 

株主からの事前質問にも回答していましたし、総会で出た個別質問にもそのように回答していました。

 

 

現在の株主優待は、ユナイテッドアローズで使える15%OFFのチケットになります。

 

 

こちら、高額商品を買う際にはとてつもない威力を発揮します。

 

 

例えば、20万円のモンクレールのダウンジャケットを購入した場合、割引額は3万円(20万×15%)になります。

 

 

割引額3万円って大きいですよね。

 

 

以前、三越伊勢丹でモンクレールのダウンを買いましたが10%OFFだったので、ユナイテッドアローズで購入する方がお得でした…

 

 

【10%割引】三越伊勢丹の株主優待でMONCLERのコートを購入

 

 

ただ、毎年そうそう高額商品を買うわけではないので、なかなか普段使いの良い株主優待ではありません。

 

 

そのため、株主優待の使用率は30%と低水準になっています。

 

 

会社側もここに問題点を持っていて、自社商品券を含めた株主優待の変更を具体的に検討しているとのことでした。

 

 

確かに、ユナイテッドアローズの株を100株持っている人が、株主優待で割引券がもう1枚もらえるからという理由では買い増さないと思いますので、変更はして欲しいところです。

 

 

株主優待で貰える自社商品券が増えていくという事でしたら、買い増しする人も増えて行きそうですし…

 

 

私、ここの株が塩漬け状態なので、なんとか株主優待が使い勝手の良いものに代わっていき、株価が上がってほしいと願っています…

 

 

今まで株主総会は行ったことがありませんでしたが、今年はTOKYO BASE、コロワイド、ユナイテッドアローズと3か所行きました。

 

 

どれもお土産付で楽しかったので、また来年行きたいと思います。

 

 

以上、ユナイテッドアローズの株主総会のご紹介でした。

 

 

おとうふ

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です