【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

2019年10月つなぎ売り SBI証券利回り一覧(優待クロス取引)

2019年10月のSBI証券のつなぎ売り(優待クロス取引)の利回りを調べましたので、一覧を掲載します。

2019年10月のスケジュール

SBI証券の2019年10月末銘柄のつなぎ売りのスケジュールカレンダーです。

10月8日(火)から一般信用の売り注文がスタートになりますので、発注可能な時間は以下の通りです。

  • フライングクロス:10月4日(金)19:00~
  • 通常クロス:10月7日(月)19:00~

2019年10月銘柄 SBI証券優待利回り一覧

SBI証券の株主優待情報を参考にして、株主優待の利回りを作成しました。

SBI証券の株主優待情報は、古い可能性もありますので、投資する際はご自身でも確認するようにしてください。

特に最近株主優待の変更(長期制度の導入)などが多いので、注意が必要です。

優待金額があいまいな銘柄は、一部ヤフオクやラクマでの成立価格を参考にしています。

銘柄名 株数 金額 優待内容 優待金額 利回り 長期
日本ハウス 1,000 ¥530,000 カレー4種類 ¥3,240 0.61%
ロック・フィールド 100 ¥146,300 自社商品券 ¥1,000 0.68%
神戸物産 100 ¥530,000 自社商品券 ¥1,000 0.19% 3年以上3,000円
神戸物産 500 ¥2,650,000 自社商品券 ¥10,000 0.38% 3年以上15,000円
神戸物産 1000 ¥5,300,000 自社商品券 ¥15,000 0.28% 3年以上20,000円
日本ヘルスケア 1 ¥199,700 老人ホーム割引券
トーエル 500 ¥372,000 水10本 ¥1,500 0.40%
トーエル 1,000 ¥744,000 水・水筒 ¥3,000 0.40%
パーク24 100 ¥249,800 駐車券 ¥2,000 0.80%
パーク24 1,000 ¥2,498,000 駐車券 ¥5,000 0.20%
パーク24 5,000 ¥12,490,000 駐車券 ¥10,000 0.08%
巴工業 100 ¥239,900 ワイン
トップカルチャー 500 ¥185,000 ツタヤギフト ¥1,000 0.54% 1年以上1,500円
トップカルチャー 1,500 ¥555,000 ツタヤギフト ¥2,000 0.36% 1年以上3,000円
萩原工業 100 ¥151,900 カタログ ¥1,000 0.66% 3年以上2,000円
萩原工業 1,000 ¥1,519,000 カタログ ¥3,000 0.20% 3年以上6,000円
正栄食品工業 100 ¥332,500 お菓子 ¥2,000 0.60%
ファースト住建 100 ¥136,000 QUOカード ¥500 0.37% 1年以上のみ
ファースト住建 300 ¥408,000 QUOカード ¥1,000 0.25% 1年以上のみ
エイチ・アイ・エス 100 ¥271,900 自社商品券 ¥2,000 0.74%
エイチ・アイ・エス 500 ¥1,359,500 自社商品券 ¥4,000 0.29%
エイチ・アイ・エス 1,000 ¥2,719,000 自社商品券 ¥6,000 0.22%
カナモト 1,000 ¥2,760,000 北海道特産品 ¥4,500 0.16%
泉州電業 100 ¥283,800 QUOカード ¥1,000 0.35%

10月銘柄はどれも優待利回りが低いのが難点ですね。

どれも優待利回り1%を超えてきません。

個別銘柄について

個別銘柄について紹介していきます。

巴工業

唯一巴工業が、ワインを2,400円以上に見積もると優待利回りが1%を超えてきます。

昨年ワインを貰いましたが、とても立派なお品です。

私はワインは飲まないので、義理と父への年始のお年賀としてプレゼントしました。

美味しかったと喜んでくれたので非常にありがたいです。

日本ハウス

日本ハウスはカレーとスープの詰め合わせ4種です。

4つで3,240円は結構良い値段ですね。

トーエル

トーエルで貰える水はハワイウォーターではなく、アルピナという国産の水になります。

持ち運びに最適なサイズなので重宝しています。

神戸物産

優待利回りは低いですが、500株クロスで10,000円分の自社商品券を貰うことができます。

利回りは低いですが、金額としては魅力的です。

業務スーパーでしたら、かなり利便性も高いですし、ラクマでは額面の金額以上で売買されています。

昨年の在庫状況&貰った優待

昨年の在庫状況を見ると、各銘柄とも最後の方まで残っていますね。

コストは少しでも減らしたいところですので、昨年の在庫状況を参考にしてみてください。

2018年10月在庫状況

10月銘柄株主優待

以上になります。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です