カワチ薬品から株主優待が届きましたので、ご紹介します。
株主優待は、自社商品券です。
銘柄概要
2023年2月25日時点の、株価と権利確定日の情報です。
株価 | ¥2,316 |
権利確定月日 | 3月15日 |
カワチ薬品は、3月15日に株式を保有している場合、株主優待がもらえます。
3月15日は希少な銘柄なので、クロス取引するのに資金効率がよくオススメの銘柄です。
株主優待の内容
カワチ薬品の株主優待は自社商品券になります。
自社商品券は、1冊5,000円で、1枚500円が10枚つづりになっています。
以前まで、カワチ薬品の株主優待は1,000円毎に100円券1枚利用可能という10%の割引券でしたが、今回から額面以上の買い物金額だったら利用可能なのでかなり使い勝手が良くなります。
カワチ薬品の株主優待は、以下の保有株数によって金額が異なります。
100株保有(23万円)で5,000円の自社商品券が貰えるので、優待利回り2%以上と高利回りの銘柄です。
それも商品ではなく、金券なので実用的な優待では高いほうです。
株主優待の使える場所
カワチ薬品の株主優待は自社店舗で使うことが出来ますが、店舗は全国には無く、以下の県に限られています。
首都圏ですと、千葉、埼玉は店舗数が多いですが、東京、神奈川は1店舗ずつとまだ店舗数が少ないです。
店舗が近くに無い方は、株主優待1冊(5,000円)を送り返すことでお米券5枚(2,200円相当)に交換することが出来ますが、還元率が悪くなっています。
せっかく良い内容の株主優待なので、全国展開頑張って欲しいです。
カワチ薬品の株主優待の紹介は、以上になります。
★株主優待で参考になるブログ
★株式投資で参考になるブログ
カワチの株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!
口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰

また、カワチの株主優待はクロス取引で取得しました。

おとうふ
コメントを残す