【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

【3月優待】トリドールから自社食事券7,000円の株主優待が到着【長期認定】

トリドールから、株主優待が届きましたのでご紹介します。

 

トリドールの株主優待は、丸亀製麵等の飲食店で使える食事券になりますので、魅力的です。

 

合わせて読みたい

 

トリドールの株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!

口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰

 

【まとめ】SBI証券で口座開設を1番お得にする方法 キャンペーン比較

 

また、トリドールの株主優待はクロス取引で取得できますよ。

 

SBI証券での「つなぎ売り」のやり方(方法)クロス取引

 

 

トリドールの銘柄概要

 

2023年6月22日時点の、トリドールの株価と権利確定日は以下の通りです。

 

株価 ¥3,085
権利確定月日 3月末、9月末

 

3月末、9月末に100株以上保有していると、株主優待を貰うことが出来ます。

 

株主優待の内容

 

株主優待は、自社食事券で丸亀製麵などで使えます。

 

 

1枚100円の食事券となっており、1度の会計で何枚でも使うことが出来ますので、株主優待だけでお会計することも出来利便性が高いです。

 

 

ただ、お釣りは出ませんのでその点気を付けてください。

 

また、その他クーポン券との併用は可能となっています。

 

株主優待は、以下の保有株数によって貰える金額が異なります。

 

 

今回、3月末に200株取得し、継続保有認定されましたので、100円券を70枚貰いました。

 

※200株で40枚、継続保有認定で30枚

 

株主優待券が使える店舗

 

トリドールのHPによると、トリドールHPに記載されている全店舗で株主優待を利用することが出来ます。

 

ただし、券売機の店舗では株主優待が使えないそうです。

 

利用枚数に制限はございません。また、以下記載の店舗を除く、当ホームページに記載の国内の全店舗でご利用いただけます。
券売機を利用の以下の店舗では、ご利用できませんので、ご了承ください。
肉のヤマキ商店センタープラザ店、麺屋通りイオン三笠店(北海道)/長田本庄軒T-teeecute立川店(東京都)
ラー麺ずんどう屋 総本店/ラー麺ずんどう屋 心斎橋/ラー麺ずんどう屋 梅田/ラー麺ずんどう屋 京都三条/ラー麺ずんどう屋 神戸元町/ラー麺ずんどう屋 目黒/ラー麺ずんどう屋 神戸三宮/ラー麺ずんどう屋 天神橋4丁目/ラー麺ずんどう屋 新宿歌舞伎町店】

 

トリドールというと丸亀製麵が真っ先に思いつきますが、その他店舗も色々とあります。

 

 

  • 丸亀製麺
  • 肉のヤマキ商店
  • Fast Beauty
  • アクティブソース
  • ZUND
  • SONOKOCAFE

 

丸亀製麵、トリドールジャパン系列

 

丸亀製麵は店舗数も多く、一番身近です。

 

 

コナズ珈琲も丸亀製麵系列です

 

 

コナズ珈琲は美味しくて超ススメですよ!

 

むさしの森珈琲よりも美味しいです。

 

【トリドール株主優待】コナズ珈琲でパンケーキを食べてきました 【トリドール株主優待】コナズ珈琲でパンケーキ&フォー

 

丸醤屋

 

 

豚屋とん一

 

 

天ぷら定食まきの

 

 

長田本庄軒

 

 

とりどーる

 

 

肉のヤマキ

 

 

Fast Beauty

 

トリドールがFast Beautyに出資をしているので、ヘアカラー専門店「fufu」でも株主優待が利用できます。

 

キレイな髪で、毎日をにこやかに。

 

アクティブソース

 

立ち飲み晩杯屋

 

 

晩杯屋では、期間・店舗限定で店舗で鮮魚を販売していました。

 

この鮮魚の購入にも株主優待が使えるそうです。

 

 

ZUND

 

 

 

トリドールの株主優待利回り

 

トリドールの長期ではなく、通常の状態で年2回株主優待を貰った時の年間の優待利回りは以下の通りです。

※2023年6月22日時点

 

株数 投資金額 優待金額 優待利回り
100 ¥308,500 ¥6,000 1.94%
200 ¥617,000 ¥8,000 1.30%
1,000 ¥3,085,000 ¥20,000 0.65%
2,000 ¥6,170,000 ¥30,000 0.49%

 

100株保有のときが、優待利回り1.94%と一番高くなります。

 

1年以上の長期保有の場合は、200株以上で30枚(3,000円)、年間60枚(6,000円)が追加されます。

 

・長期保有の場合

 

株数 投資金額 優待金額 利回り
100 ¥308,500 ¥6,000 1.94%
200 ¥617,000 ¥14,000 2.27%
1,000 ¥3,085,000 ¥26,000 0.84%
2,000 ¥6,170,000 ¥36,000 0.58%

 

長期保有の場合は、100株より200株保有のほうが優待利回りが2.27%と上回ってきます。

 

総合利回り

 

優待利回りに配当利回り(0.24%)を足した、総合利回りは以下の通りです。

 

株数 投資金額 優待
利回り
配当
利回り
総合
利回り
100 ¥308,500 1.94% 0.24% 2.19%
200 ¥617,000 1.30% 0.24% 1.54%
1,000 ¥3,085,000 0.65% 0.24% 0.89%
2,000 ¥6,170,000 0.49% 0.24% 0.73%

 

長期保有(継続保有認定)の場合は、以下の通りです。

 

株数 投資金額 優待
利回り
配当
利回り
総合
利回り
100 ¥308,500 1.94% 0.24% 2.19%
200 ¥617,000 2.27% 0.24% 2.51%
1,000 ¥3,085,000 0.84% 0.24% 1.09%
2,000 ¥6,170,000 0.58% 0.24% 0.83%

 

トリドールは優待利回りは高いのですが、配当利回りが0.24%と低いのが残念ですね。

 

200株保有の時に優待利回り2.51%となっています。

 

トリドールの株主優待の紹介は以上になります。

 

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です