ノジマの株主優待を使って、ダイキンのエアコンを買ってきましたのでご紹介します。
購入したエアコン
今回、購入したエアコンは、ダイキンのAN225AESです。
2025年発売なので、今年の最新モデルです。
本当は型落ちで安い商品を探していたのですが、店頭では型落ち商品は残っていませんでした…
工事費(18,150円)込みで、広告では131,230円です
これが店頭セールで117,000円まで下がっていて、
更に価格交渉して、105,000円になりました。
ノジマの良いところは、店員さんが専用端末で最大値下げ幅まで教えてくれるのが良いですね(^^♪
ただし、ヤマダ電機とかケーズデンキだと通じる、「価格コムを使った価格交渉」はノジマでは通じませんが…
価格コムで見ると、工事費抜きの価格で103,280円でした。
そのため、ノジマの工事費込みで105,000円は結構安い水準だと思います。
ここから、現在設置済みのエアコンの取り外し料金、リサイクル料金、配管の化粧カバー等で合計2万円程上乗せになりましたが…
今回、東京都の割引を使うために店頭で買うことが絶対条件でした。
ネットで購入という事でしたら、ノジマオンラインで販売されている昨年モデルのダイキンを買っていました。
お掃除機能付き、設置工事費込みで94,800円という激安価格です。
DAIKIN S224ATCS-W-ESET エアコン CXシリーズ 6畳/2.2KW/100V/フィルター自動お掃除/機内洗浄機能/2024年モデル | ノジマオンライン
これをノジマの店頭で買いたかったのですが、店頭では注文出来ないとのことで諦めました…
エアコンを買うなら、前年のモデルが残っているであろう4月~5月が良さそうですね…
利用した割引
今回のエアコンは、手出しはほぼ無しで買いました。
利用した割引や株主優待を紹介していきます。
東京ゼロエミポイント
東京ゼロエミポイントを利用して、2万円引きです。
通常の買い替えだと9千円引きなのですが、
今回は15年以上利用したエアコンの買い替えだったので2万円引きになりました。
ノジマ株主優待(最大10%割引)
ノジマの10%割引の株主優待を9枚利用して、8,445円分割引です。
現金だと10%割引になるのですが、今回ギフトカードでの支払いでしたので8%の割引になりました。
ノジマの10%割引券はメルカリ等での市場価値は低いですが、高額商品を購入する際には威力を発揮しますね。
ノジマ株主優待(来店ポイント)
ノジマの株主優待の来店ポイントを10,454円分利用しました。
これは、ノジマに1回行く毎に500ポイント貯めてくれる株主優待をコツコツと貯めた成果です…
ギフトカード
大型家電の買い替え用にコツコツと貯めていたギフトカードを、86,000円分利用しました。
冷蔵庫の買い替えで利用しようと思っていたのですが、今回のエアコンに消えて行きました…
コチラは、株主優待で貰ったものや、クレジットカードの景品で頂いたものです。
お会計の残りの端数の数百円は、スマホ決済で支払いをしました。
まとめ
今回寝室のエアコンを買い換えましたが、東京ゼロエミポイント、ノジマの株主優待、株主優待で貰ったギフトカード等を使い、ほぼ手出し無しで購入することが出来ました。
大型家電の購入は家計に与えるダメージが大きいので、それを何とか回避できたのは大きいです。
ただ、東京ゼロエミポイントがあるうちに、リビングのエアコン、冷蔵庫と買い替える必要があるものが今後も待ち構えていますが…
その時に備えて、これからも株主優待をコツコツと貯めて行きます(;^_^A
おとうふ
コメントを残す