【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

【記事紹介】「2023年会社員のお小遣い調査」結果について

 

会社員のお小遣いに関する興味深い記事がありましたので、ご紹介します

 

今回の記事は、SBI新生銀行が20代から50代の有職者の男女約2,700名に実施したアンケート結果になります。

 

記事内容

 

男性会社員のお小遣い額は前年比微増の40,557円、女性会社員も増加の35,001円

「2023年会社員のお小遣い調査」結果について

~男女ともにお小遣い額が1,500円以上増加~

 

当行は、20代から50代の有職者の男女約2,700名を対象にした「2023年会社員のお小遣い調査」を実施し、その結果を取りまとめました。

 

■【お小遣い額(毎月の平均額)】

 

男性会社員は前年比増で2010年以来初の40,000円台になり、女性会社員も前年比増で2014年以降の最高額になった。

 

男性会社員の月額平均お小遣い額は、40,557円と前年比1,915円の増加となりました。2010年以降、初の40,000円台となりました。

 

年代別では、20代・40代で増加し、30代・50代は減少するなど、世代間で差が出る結果となりました。

 

この1年間のお小遣い額の変化では、変化があった会社員は「アップした」が6.9%(前年は6.4%)、「ダウンした」が9.3%(同、13.3%)と、ダウンした会社員の割合が前年よりも少ない結果となりました。

 

一方、女性会社員のお小遣い額は、前年より1,723円増加し、35,001円となり、最も高い2014年(36,712円)に次ぐ金額となっております。

 

年代別では20代が最も高く39,980円と男性会社員の平均額とほぼ同水準となりました。

 

■【昼食代】

 

男性会社員は微増・女性会社員は増加、女性会社員の昼食代が前年に引き続き男性会社員を上回る結果に。

 

男性会社員の1日の昼食代は、前年の623円から1 円増加し、624円となりました。

 

微増となったものの、2010年以降で2番目に高い水準です。年代別にみると、20代で684円と最も高くなっております。

 

女性会社員の1日の昼食代は、前年の656円から40円増加し、696円となりました。

 

4年連続の増加となり、2014年の調査開始以来最も高い金額となっております。

 

男性会社員と女性会社員ともに持参弁当の割合が最も高く、男性で34.5%、女性で48.8%を占める結果となりました。

 

■【1ヵ月の外での飲み代】

 

男性・女性会社員ともに前年から増加

男性会社員の1ヵ月の外での飲み代は、13,850円(前年比、2,355円増)、女性会社員は9,574円(同、1,145円増)と、男女ともに前年から増加する結果に。

 

✔【昼食代の支払い手段】

 

「現金」がトップ。

 

「QRコード決済」が「クレジットカード」を上回る結果に。

男性会社員の昼食代の支払い方法は、「現金」が71.7%で最も高く、「QRコード決済」38.8%、 「クレジットカード」38.1%と続きます。

 

女性会社員の昼食代の支払い方法は、「現金」が68.2%で最も高く、「QRコード決済」44.5%、「クレジットカード」36.1%と続きます。

 

前年は男性会社員と女性会社員ともに「クレジットカード」が「QRコード決済」を上回っていました。

 

一方で、今年は「QRコード決済」が「クレジットカード」を上回る結果になり、「QRコード決済」の普及具合が伺えます。

 

✔【FIRE(経済的自立と早期リタイア)】

 

男性会社員で3割半、女性会社員で4割強が「知らない」と回答。FIREに必要と想定する貯蓄額は男性会社員で「1億円以上」が最多

FIREについて、男性会社員は「知らない」が35.1%、女性会社員は42.4%と男性会社員より7ptほど非認知率が高くなっています。

 

また、FIREに必要と想定する貯蓄額は、男性会社員で「1億円以上」、女性会社員では「5,000万円~1億円未満」がトップで、男女で必要と想定する貯蓄額に開きがあることがわかります。

 

✔【老後資金】

 

男性・女性会社員ともに「考えてはいるが、具体的な行動の目途はない」がトップで、老後に必要と想定する資金額はともに「2,000万円~3,000万円未満」が最多。

老後資金について、男性会社員は「考えてはいるが、具体的な行動の目途はない」が31.6%でトップ、女性会社員は同項目が42.2%でトップとなり、関心はあるが具体的な行動を起こしていない層が主流となっております。

 

また老後のために必要と想定する資金額は男性・女性会社員ともに「2,000万円~3,000万円未満」がトップでともに3割弱となっております。

 

私のケース

 

それぞれの項目で、私のケースを書き込んでいきます。

 

お小遣い

 

私の今のお小遣いは2万円です。

 

子供の習い事が嵩んできたので、家計の黒字化のためにお小遣いの額を33,000円から2万円に減額させました。

 

もともと33,000円も使わないので、一応問題ありません。

 

2万円のうち12,000円はテニススクールの費用なので、お小遣いは実質8,000円です(^^♪

 

一応、問題なくできています。

 

テニス用品もアルペンの株主優待で買ったりしていますので。

 

むしろ、「いかにお金を使わないで生活をするか」ということを楽しんでいます(^^♪

 

昼食代

 

昼はお弁当を持って行っていますので、昼食代はほぼ0円です。

 

お弁当をもっていかない日は、株主優待でお昼ご飯を食べています。

 

そのため、会社の近所で食べられる株主優待のお店はリスト化しています。

 

その他、株主優待で貰ったQUOカードを使って、コンビニのおにぎりを買って済ますこともあります。

 

【1ヵ月の外での飲み代】

 

数か月に一度、行くかどうかというレベルです。

 

基本、会社がある日は毎日家に帰って、家で夕食を食べます。

 

前の会社は週に何回も飲み会がありましたが、今の会社は基本飲み会はありません。

 

会社の人と飲みに行くことはないので、友人とたまに会うときに外食する程度です。

 

気心知れた友人だと、株主優待が使えるお店でもOKなので、そういった場合は株主優待で賄えます。

 

家が居心地よいですし、子供の面倒見たり、ブログを書いていたらあっという間に時間がたってしまいます。

 

【FIRE(経済的自立と早期リタイア)】

 

今のところ資金も貯まっていませんし、FIREをするつもりはありません。

 

ただ、経済的自立をできるだけの資金を貯め、いつでも会社を辞めることができるという心の余裕は欲しいと思っています。

 

現在の会社は、業務量と比較すると給料は割にあっていると思うので、いくら資金を貯めようが、窓際で貰えるものは貰い続けたいと思っています。

 

そして、会社に勤めていた方が規則正しい生活を行うことが出来ますし。

 

我が家は土日でも家族全員7時には起きていますので、結構生活リズムは正しい方だと思います。

 

子供が結婚して家をでていったらまた考えが変わってくるかもしれませんが、子供が未婚のうちは働き続けたいですね。

 

【老後資金】

 

老後資金は1億円貯めていたいと思っています。

 

1億円の内訳として、

 

退職金:2,500万円

確定拠出年金:1,500万円

株・現金:6,0000万

 

を目標としています。

 

退職金、確定拠出年金は固いと思っていますが、株・現金でどこまで増やせるかは、私の今後の出世次第のところもあります(笑)

 

ただ、退職金、確定拠出年金の税制は今後どうなるか分かりませんが…

 

給料も60手前まで役職定年がないですし、63歳までは雇用が継続されるので、比較的後半が手厚い会社となっています。

 

1億円貯めたいとは思っていますが、間違いなくそこまでは必要ないと思っています。

 

今でも乞食根性が染みついていますので、退職したからといっていきなりお金をバーンと使うことってできないと思うんですよね。

 

恐らく、老後でもポイ活、株主優待、ブログ等、その時に儲かりそうな案件や副業みたいな事をやりながら、細々と暮らしていけばお金は減らないと思います。

 

お金を一気に使うときは、老人ホームに入るときですかね。

 

お金を増やして贅沢をしたいというより、お金を持っていることで何か不測の事態(リストラ、病気で働けなくなる)が起きた時でも安心できる態勢を整えたいと思っています。

 

「2023 年会社員のお小遣い調査」 (PDF)

 

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です