【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

【朗報】SBI証券、楽天証券の株式売買手数料が無料化【クロス取引の観点から紹介】

 

SBI証券と楽天証券の株式手数料が今後無料化されるとの発表がありましたので、ご紹介します。

 

記事

 

SBI証券は、9月30日から手数料を実施します。

 

インターネット証券最大手のSBI証券が国内株のオンライン取引手数料を無料にすることが30日、分かった。

9月30日注文分から実施する見通し。少額投資非課税制度(NISA)の大幅拡充を来年1月に控え、資産形成に関心を持つ現役世代などを取り込むのが狙い。

引用:SBI証、国内株の手数料ゼロに

 

楽天証券は10月1日から手数料無料となっています。

 

インターネット証券大手の楽天証券が10月にも、日本株の売買にかかる手数料を無料化する方針を固めたことがわかった。

すでに無料化を表明しているSBI証券も、9月30日から開始する方向で調整している。

引用:楽天証券、10月にも日本株売買の手数料を無料化…新NISA前にSBI証券に対抗

 

感想

 

SBI証券の北尾会長が、2023年度の上期には手数料無料化を実施すると明言されていましたが、ついにやってきましたね。

 

当ブログをご覧になっている方は、クロス取引をしている方が大半だと思うので、クロス取引の観点から所感を書いていきます。

 

今回の手数料無料化は、クロス取引の選択肢が増える事としてかなりメリットのあることだと思います。

 

これまで、SBI証券も楽天証券も、1日100万円までの売買でしたら手数料は無料でした。

 

しかし、100万円を超える取引となると手数料が発生するため、100万円を超えるような取引は手数料が無料の日興証券を利用するか、一部の人はSBI証券と楽天証券で大口認定を受け手数料を無料としていたのが一般的だと思います。

 

今後は、日興証券を使わなくても、大口認定を更新しなくても、SBI証券と楽天証券で手数料無料で取引できるので、使い勝手がよくなりますね。

 

私が100万円以上の取引で困っていたケースは、

 

①「単元株が100万円を超える銘柄」

②「分割して取得していた銘柄」

③「クロス取引の初日で100万円超える」

 

の3点で、これが改善されるだけでもありがたいです。

 

①単元株が100万円を超える銘柄

 

コスモス薬品や松竹等、単元株が100万円を超える銘柄があります。

 

コスモス薬品100株:1,694,000円

 

 

松竹100株:1,062,000円

 

 

100万円を超えてくる銘柄は、日興証券以外手数料が発生するので、これまでは日興証券で取得していました。

 

ただ、取得する選択肢が日興証券しかないので、日興証券で取り損ねると厳しくなるので、早めにクロスしていました。

 

私の場合はまだ日興証券でクロスできるので良かったのですが、妻の場合は日興証券に信用口座がないのでかなり厳しかったです。

 

コスモス薬品をクロスするにも、楽天証券で手数料設定を「一日定額(100万円まで無料)」から「通常手数料」に切り替えてからクロスをしていました。

 

※「買い」は一日信用⇒現引きで手数料無料

 

これからは、日興だけでなくSBI証券や楽天証券の在庫状況を見ながらクロス出来ますし、手数料設定の切り替えも必要ないのは楽です。

 

②今まで分割して取得していた銘柄

 

すかいらーく等、一部の銘柄は株主優待が100株だけでなく、1,000株等の設定を行っています。

 

 

ただ、1,000株一気に狙うと、100万円を超えてきてしまいます。

 

すかいらーく1,000株:2,011,500円

 

 

そのため、一回の取引を500株に抑えてクロスをしていました。

 

 

せっかく、すかいらーくのような人気銘柄の在庫が出てきたのに、一気に1,000株狙えないというのは歯がゆい思いでした。

 

次の日もすかいらーくの在庫が出る保証はありませんし、また争奪戦の激しいすかいらーくの在庫を確保できる保証もないですので💦

 

今後は分割を考えずに、一気に1,000株狙えるというのは非常にありがたいです。

 

③クロス初日で100万円超える

 

SBI証券で100万円に抑えることが良くあったのですが、フライングクロスの日が一番多いです。

 

フライングクロスは一番在庫が出てくるタイミングで、特にレア銘柄を狙うならここしかないという絶好の機会です。

 

フライングクロス以降は在庫確保する自信も無いので、レア銘柄の異名義分もここで確保しに行きます。

 

その他人気銘柄も狙いに行くと、100万円の枠だと厳しいことがあり、諦めることもありました。

 

100万円の制限が無くなると、そういったことも気にせず、フライングクロスで銘柄を狙いに行けます。

 

まとめ

 

SBI証券、楽天証券の手数料無料により、今後100万円の壁を意識せずにクロス取引をすることができるので、クロス取引の選択肢が広がります。

 

クロス取引はレッドオーシャンになってきていますが💦

 

特に日興証券はレッドオーシャンの最たる証券会社なので、SBI証券と楽天証券の使い勝手が良くなるのは非常にありがたいです。

 

クロス取引も時間ばかりかかりますが、まだまだ少しは儲かるので今後も続けていきます。

 

SBI証券、楽証券の手数料無料化についての記事は、以上になります。

 

 

おとうふ

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です