
ライトオン(Right-on)から株主優待が届きましたので、ご紹介します。
ライトオンの株主優待は、自社商品券になります。
ライトオンの株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!
口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰
株主優待はクロス取引でも取得できます。
この記事を読んでほしい方
・ライトオンの株の購入を検討されているかた
・ライトオンの株主優待を調べている方
・株主優待に興味のある方
銘柄概要
| 株価 | ¥626 |
| 権利確定月日 | 8月末 |
ライトオンは、8月末に株式を保有していると株主優待が貰えます。
株主優待の内容
ライトオンの株主優待は、自社商品券になります。

株主優待は、以下の保有株数によって金額が異なります。

今回、100株保有していたので、3,000円分の優待券を頂きました。

2022年8月は、4名義分取得したので、合計12,000円分です。

株主優待券が使える店舗
ライトオンが経営する全店舗で、株主優待券が利用できます。
オンラインショップでは、株主優待券は使えないので気をつけてください。
ライトオンのスタッフコーディネートを見ると、若者向けの洋服屋さんですね。

キッズもあるので、子供の洋服を買うのにも良いかもしれません。

株主優待利回り
株数に応じた、株主優待利回り(優待金額÷投資金額)は以下の通りです。
100株保有の時、優待利回り4.79%と高利回りになります。
| 株数 | 投資金額 | 優待金額 | 優待利回り |
| 100 | ¥62,600 | ¥3,000 | 4.79% |
| 500 | ¥313,000 | ¥5,000 | 1.60% |
| 1,000 | ¥626,000 | ¥7,000 | 1.12% |
ライトオンの株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!
口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰
株主優待はクロス取引でも取得できます。
ライトオンの記事の紹介は、以上になります。
おとうふ


コメントを残す