沖縄旅行で使える株主優待をまとめました。
沖縄にしかない店舗や南国の沖縄らしい料理(パンケーキ、ステーキ等)を中心に掲載しています。
※すかいらーくのガストやマクドナルド等、全国どこにでもある店舗は除いています。
全国チェーンのお店でも、吉野家等では沖縄店でしか食べられないメニューがあったりするので、面白いですよ!
その他、株主優待が使えるオススメのお店がありましたら、是非コメント欄から教えて下さいm(_ _)m
それでは、それぞれ紹介していきます。
目次
フジオフードの株主優待
サムズ
沖縄のステーキレストラン「サムズ」で、フジオフードの株主優待が使えます。
サムズは、沖縄にしか店舗がないステーキレストランです。
店舗によりますが、目の前の鉄板焼きで、シェフがパフォーマンスをしながら焼いてくれます。
夜ご飯は #サムズ のステーキ🍖
シェフが目の前でパフォーマンスしてくれる楽しいお店♩
やっぱり沖縄に来たらステーキ食べちゃう😋 pic.twitter.com/QbyMgVHYVL— くま(TravelくまCH) (@travelkumaCH) April 17, 2021
目の前でパフォーマンスしてくれると、子供は特に喜びそうですね!
出稽古前にタンパク質補給💪
定番のサムズのステーキ🥩です✨国際通りは、ほとんどお店が閉まっていて寂しい感じでした😢
今日はSNSに投稿出来ないスペシャルな道場への出稽古👊
初日からボロボロにならないように頑張ります😅#空手 #極真空手 #沖縄空手 #古武道 #琉棍会 pic.twitter.com/FXyOYajVdj
— 極真カラテ石川道場 (@karate_ishikawa) October 28, 2021
ディナーで、ステーキが3,500円程度です。
全てのディナーには、大きな鉄鍋で煮込んだ東インド風カレースープ、野菜サラダにお好みのドレッシング、季節の鉄板焼き野菜、ポテト、パン 又は ライスが付きます。
国際通りに3店舗あります。
・サムズアンカーイン宜野湾店
・サムズアンカーイン国際通り店
・サムズアンカーインイーアス沖縄豊崎店
・サムズマウイ久茂地店
・サムズマウイ国際通り店
・サムズバイザシー泡瀬店
・サムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店
・サムズカフェ
・サムズセーラーイン国際通り店
私はサムズアンカーインイーアス沖縄豊崎店に行きました。
窓際で、海が見える眺めの良い場所でステーキを頂けるので良いですよ!

トリドールの株主優待
コナズ珈琲
ハワイアンレストランのコナズ珈琲で、トリドールの株主優待が使えます。
コナズ珈琲は、東京にも店舗はありますが、店舗数は少なく行ったことがありません。
ハワイアンレストランなので、沖縄の雰囲気で頂くパンケーキは、また格別に美味しそうな感じがします。
北谷町にハワイアンパンケーキカフェ「コナズ珈琲」が初上陸します!https://t.co/YrkeL5k241#沖縄 #北谷町 #沖縄初出店 #ハワイアンパンケーキカフェ #コナズ珈琲 #アメリカンビレッジ #オープン #沖縄島ガール pic.twitter.com/buw580iYPY
— 沖縄島ガール (@shimagirl2013) December 2, 2020
【てぃーだスイーツ情報】
美浜にある「コナズ珈琲 アメリカンビレッジ店」
甘いだけじゃない!食事としても楽しめるパンケーキ♪https://t.co/iGjSbrt8xL#てぃーだブログ #てぃーだグルメ #コナズ珈琲 pic.twitter.com/6jEcAUmA7Q— TIDA (@tidasquare0321) April 20, 2021
パンケーキのクリームの量がすごいですね!
今もやっているか分かりませんが、毎週土曜日の20時には花火もあがるそうです。
はいさーい🌺☀️
【紹介】
コナズ珈琲アメリカンビレッジ✨
全国40店舗あるうちの1つが
沖縄県北谷町にあります♪毎週土曜日20時には
花火も上がります🎆パンケーキを食べながら
花火が見られるなんて
めちゃめちゃ最高😆🔥#おは戦40323ms#沖縄 #アメリカンビレッジ#コナズ珈琲 #パンケーキ pic.twitter.com/Hx2gCmJv2g— RecA【れか】@OKINAWA (@RecA_no_R) March 22, 2022
北谷にある、アメリカンビレッジ内にあります。
プレミアム優待倶楽部の株主優待
プレミアム優待倶楽部を導入している企業のポイントを、「WILLsCoin(ウィルズコイン)」に交換して使います。
ブルーシールアイスクリーム
ウィルズコインを使って、ブルーシールのアイスクリームがいただけます。
ブルーシールのソフトクリーム美味しいですよね!
沖縄に行ったら、いつも紅芋ソフトクリームを食べています(๑´ڡ`๑)
週末サービスエリアでブルーシールのソフトクリームを食べたんですが夏すぎました pic.twitter.com/qmsIAFJmaQ
— 沖縄旅行・観光情報はFeel OKINAWA (@Feel_OKINAWA) August 3, 2021
そんなブルーシールですが、ウィルズコインを使って、ギフティースイーツボックスに交換して、ブルーシールを選択すれば利用することが出来ます!
①ウィルズコイン(700ポイント)→ギフティースイーツボックス(500円分)交換
②ギフティースイーツボックスで、ブルーシールを選択
ウィルズコイン700ポイントで、ブルーシール500円分に利用できるのは良いですね!
ブルーシールでアイスクリーム🍨
マンゴーサンデーと、紅いもアイスを頂いてきました😋
プレミアム優待倶楽部で交換したギフティースイーツボックスを利用💰️ pic.twitter.com/xBl7GE4Cf7
— おとうふ (@elmer2252) July 23, 2022
ブルーシールのアイスはお土産ショップでも扱っていたりしますが、直営店でしかクーポンは使えないので気をつけてください!
クリエイト・レストランツの株主優待
以下のレストランで、クリエイトレストランツの株主優待を使うことができます。
おもろまちに1店舗、パルコシティに2店舗、イオンモールに4店舗入っています。
・ローストビーフ星
おもろまちと、イオンモール沖縄ライカムに店舗があります。
自家製ローストビーフを丼で提供する「ローストビーフ星」。
お肉が一番美味しくなる温度で調理し、絶妙な厚さでスライスした柔らかいローストビーフと3種の自家製ソースが美味しさの秘密です。
初ローストビーフ星♪ (@ イオンモール沖縄ライカム – @aeon_japan in 北中城村, 沖縄県) https://t.co/1FqdQVxV77 pic.twitter.com/AifYU0I0sP
— ビス子@療養中ニャン (@VISCOsan) July 9, 2016
・シュクレ
サンエー浦添西海岸パルコシティに店舗がある、スイーツ屋さんです。
クレープやタピオカドリンクのメニューが充実しています。
ライカム(デザート王国)では完売していたけど
パルコのシュクレで買えたからよかった😆 pic.twitter.com/Jj0j3AmbED— ちぃこ (@s2_Chik0) December 29, 2021
・ビーフラッシュ29
サンエー浦添西海岸パルコシティ内にある、ステーキ食べ放題のお店です。
現在は沖縄にしかありません。
サンエーパルコシティ内ビーフラッシュさんへ♪ステーキを中心に色々食べ放題♪お腹いっぱい大満足😋 pic.twitter.com/O7TSq5cE72
— てっくん@パパパンダ (@tekkun1025) December 11, 2020
ビーフラッシュ29行ってきたー!
ずっと行きたかったステーキ食べ放題!
お肉めちゃ柔らかくて
めちゃ美味かったー! pic.twitter.com/8mK7A5ikJC— あす猫 (@AsuNeko616) March 25, 2019
・とりから一番
イオンモール沖縄ライカムにある、唐揚げさんです。
カリッ!ジュワッ!がたまらない「とりから一番」(北中城村): 口コミレポーターのうろたんけです 先日、ちょっと街の空気を吸いに、イオンモール沖縄ライカムまで家族でお出かけしました… https://t.co/ae0KfPHeqa pic.twitter.com/zOIbmUZwQA
— 沖縄口コミ(公式) (@RecomendOkinawa) June 26, 2018
・マノアパンケーキハウス
イオンモール沖縄ライカムにある、パンケーキ屋さんです。
マノアパンケーキハウスでデザート
『マンゴー&ココナッツ』 pic.twitter.com/6AX8Lse17E— 食べ歩きウォッチくん (@tabearukikun) November 21, 2020
・デザート王国
イオンモール沖縄ライカムにある、スイーツ屋さんです。
フレッシュフルーツたっぷりのクレープ、ソフトクリームにタピオカドリンクも。
甘い香り漂う行列スイーツのお店です。
たま〜に食べたくなりません???
❤️😍😍😍❤️クレープ‥‥
『ベリーベリーレアチーズ』😻
〜デザート王国〜
まさしく甘露甘露〜という感じで大満足でございます!!☺️!!
今日もすべきことをやってしっかり前進〜♫♫♫😎♫♫♫引き続き頑張りマッスル!!😆!!#デザート王国#クレープ pic.twitter.com/G9NubxXFCC— 白岩和真@舌下免疫療法強し! (@kazuma98046663) February 12, 2021
☀️暑いですねぇ😆💦
デザート王国さんの
メロンソーダフロートでさっぱり
しました❣️
爽やかすぎる罪ダネ☺︎☆(✿✪‿✪。)☆💚 pic.twitter.com/dwWca3G1JL— runrun (@akoorun) July 30, 2021
イオンモール沖縄ライカム デザート王国さん。
コーヒー黒糖ミルク
エスプレッソで濃厚なコーヒーと美味しいミルク
そしてむちむちのタピオカこれは美味しい!#マークマーシュ #チーズティー #プランテーションティー #スムージー #タピオカ #ボバティー #marcmarsh #cheesetea #沖縄 #okinawa pic.twitter.com/QnQpVQpLOc
— ブルーウォーターシュリンプ (@BWSandMG) August 14, 2019
吉野家の株主優待
吉野家の株主優待は、以下のお店で使うことができます。
吉野家や、はなまるうどんでは、沖縄限定のメニューがありますよ!
吉野家
沖縄県の吉野家では、
・タコライス
・ビフタコ
・沖縄そば
等の沖縄限定メニューが頂けます。
牛丼でお馴染みの吉野家の沖縄限定メニュー「タコライス」。タコライスとはメキシコ料理タコスの具をご飯の上にのせた、沖縄生まれのオリジナルメニュー。1984年に金武町の今は無きパーラー千里の儀保松三さんが考案したといわれています。スパイシーに味付けされた挽き肉、レタス、チーズ、サルサソースが驚くほど白いご飯とベストマッチで、瞬く間に沖縄の県民食となりました。吉野家では2004年から沖縄限定メニューとして発売しています。
Twitterで調べると、かなりの数が出てきますので、沖縄では吉野家でタコスや沖縄そばは一般的なのかもしれません。
吉野家の沖縄限定メニューのビフタコと沖縄そば
ただのタコライスではなくタコライスの上に牛丼の具が乗ってる謎の深いメニュー pic.twitter.com/DqbYfCTghW— 解体地 次は⇒5/15神戸かわさき (@shingata_cold) May 2, 2022
私は、那覇空港のフードコート内にある吉野家に行って、頂きました。

はなまるうどん
はなまるうどんでは、沖縄限定のサイドメニューがあります。
「ジューシーおにぎり」
「油味噌おにぎり」
「紅芋コロッケ」
「石垣牛コロッケ」
どれも美味しそうですが、さすがに一度に全部は食べられないので、何を選ぶか悩ましいですね。
小麦粉や出汁など、素材全てにこだわるはなまるうどんの沖縄限定商品は、沖縄風炊き込みご飯の「ジューシーおにぎり」や「油味噌おにぎり」、100%紅芋で作った「紅芋コロッケ」に有名ブランド牛・石垣牛を使った「石垣牛コロッケ」。沖縄県民のみならず、観光客や外国人客にも人気のサイドメニューだそうです。県内に8店舗あるはなまるうどん全てで頂くことができます。
口コミを見ても美味しそうです。
はなまるうどんの沖縄限定メニュー
✅石垣牛コロッケ
✅紅芋コロッケ
✅油味噌おにぎり
✅じゅーしーおにぎりしっかり店内で作られてて
まーさんどー‼️#hanamaru_udon #沖縄限定メニュー pic.twitter.com/6gBNpOWzsH— 🇺🇦やんばるエクスプローラーズ🇺🇦【沖縄本島北部限定チャンネル】 (@YanbaruE) October 10, 2021
※「まーさんどー」=「美味しそう」という意味
紅芋コロッケ美味しそう(๑´ڡ`๑)
唐突にうどんの話しするけど沖縄のはなまるうどんには限定サイドメニューで石垣牛コロッケと紅芋コロッケがあるって聞いて紅芋もコロッケもはなまるうどんも愛してるから早速ぶっかけに浸して食べてきたんだけど凄く美味しくてでも沖縄でしか食べられないのツラみ。 pic.twitter.com/wvUdlgHIPq
— tommy (@10mmy) August 17, 2017
おとうふ
風雲丸
風雲丸は、石焼にスープを入れたつけ麺ショップです。
風雲丸は、吉野家の子会社のウィズリンクが経営しているので、吉野家の株主優待が使えます。
少ない浄水で豚肉・豚骨・豚背脂をふんだんに煮込み、濃厚な豚骨熟成スープを完成させた「石焼濃厚つけ麺風雲丸」。摂氏300℃まで熱した石鍋にスープを入れてご提供します。
うるま市 塩屋浜原502-1ドンキホーテうるま店1階
#つけ麺 #うるま市 #沖縄 #風雲丸 #オススメ pic.twitter.com/ZHvBsufJ6N
— カオりエ. (@KAORIEiMN) September 4, 2021
ホットランドの株主優待
築地銀だこ
築地銀だこでは、沖縄限定の「たこタコス焼」があります。
たこ焼き自体は変わりないですが、たこ焼きにトマトチリビーンズとチーズがかかっています。
沖縄名物のタコライスをイメージした、沖縄限定の「たこタコス焼」。スパイシーなトマトチリビーンズにモッツァレラチーズ、パルメザンチーズをトッピング。隠し味の醤油だれが和の味を演出した、スパイシーでもありマイルドな仕上がりの逸品です。トッピングにモッツァレラチーズを使うところは、食材にこだわる築地銀だこならでは。築地銀だこは沖縄県内に4店舗。国際通りのHAPiNAHA店以外は、沖縄県内のイオンショッピングセンター内にあります。
たこタコス焼き美味♡ pic.twitter.com/PCaVMW0yp2
— なみぺ–い (@naaam12) June 22, 2015
プレナスの株主優待
ほっともっと
「ほっともっと」では、以下の沖縄限定のお弁当が販売されています。
「ゴーヤー弁当」(夏季限定)
「麩ちゃんぷるー弁当」
「沖縄ちゃんぽん」
お弁当なので、テイクアウトしてホテルで頂いてもいいですね!
ほっともっとの沖縄限定お弁当は「ゴーヤー弁当」に「麩ちゃんぷるー弁当」そして「沖縄ちゃんぽん」。ゴーヤー弁当は9月末までの夏季限定メニューですが、毎年発売される日を首を長くして待っている沖縄県民も多い、夏の定番人気メニューです。お麩を野菜と炒めた麩ちゃんぷるー、野菜炒めを卵でとじ、ご飯の上にのせた沖縄ちゃんぽんも沖縄では定番の人気メニュー。3品ともご飯の上に盛りつけて、丼感覚で頂くのが沖縄的でおいしいです!
ゴーヤーが苦くなくて、子供でも食べられるぐらい美味しいみたいです。
ゴーヤーが苦くて苦手という人は、沖縄にきてほっともっと限定メニューのゴーヤー弁当を食べてみてください
子どもでも完食できるくらい苦くなくておいしい
沖縄のどんな料理人が作るよりおいしい(偏見) pic.twitter.com/g5vnSkT01g
— せっちゃん@インスタ48万フォロワーのシングルマザー (@100yenshoplove_) March 27, 2022
共立メンテナンスの株主優待(ホテル)
ザ・ビーチタワー沖縄
ザ・ビーチタワー沖縄は、共立メンテナンスの株主優待を使って宿泊できます。
7色のブルーに輝く海と真っ白な砂浜。県内最高層の24階建てホテルから眺める景色は、これぞ沖縄というべき絶景。沖縄では珍しいかけ流しの温泉も愉しめる、究極のヒーリングリゾートです。
近くにアメリカンビレッジもあり、アクセスは良いです。
共立メンテナンスが運営しているホテルなので、雰囲気も良さそうですね。
#共立リゾート presents
新たな発見を綴る #旅ノオト今回の旅シェルジュ〜片桐千晶さん!
ザ・ビーチタワー沖縄に宿泊して、
観光名所やグルメを取材してきてくれました!#onej https://t.co/l3yU9b2S6g pic.twitter.com/TYAtJlzi37— ONE-J (@onej_sunday) April 24, 2022
ホテルに隣接する、温泉&プール施設の「Terme VILLA ちゅらーゆ」が無料で利用できます。
中頭郡北谷町美浜
Terme VILLA ちゅらーゆ pic.twitter.com/MXDAeA8BRa— やちむん (@newsnaneko) March 23, 2021
ホテルの宿泊代金以外に、ホテル内のレストランでも株主優待が利用可能です。
ロイヤルホールディングスの株主優待(ホテル)
リッチモンドホテル
ロイヤルホールディングスの株主優待で、リッチモンドホテルに宿泊できます。
場所は、モノレール美栄橋駅から徒歩2分の場所にあり、アクセスは良いです。
ビジネスホテルですが、那覇で宿泊するなら良いですね。
航空券(ANA、JAL)
航空券は、ANAとJALの株主優待を使って、優待価格で沖縄に行くことが出来ます。
ただ、マイルを使えば無料で沖縄までの飛行機チケットが手に入るので、マイルを貯めるのも手ですよ!
今回の沖縄旅行は、マイルを使って家族4人分の航空券をとりました。
マイルは、飛行機に乗らなくても、無料で大量に貯められますよ!
マイルの貯め方は、以下の記事をご覧ください。

沖縄旅行で使える株主優待の紹介は、以上になります。
株主優待のために株式を購入するなら、手数料無料のSBI証券がオススメですよ!
口座開設+入金で大量のポイントが貰えます💰

私が持っている株主優待は限られていますので、沖縄で使えるオススメの株主優待がありましたらコメント欄からぜひ教えて下さい!
おとうふ
コメントを残す