東京駅近辺で、株主優待を使って食事(ランチ・ディナー)ができる場所をご紹介します。
これからも随時更新していく予定です。
また、私が取得したことのある株主優待は限られていますので、その他ございましたら是非コメントで教えてくださいm(__)m
Contents
東京駅の地図
東京駅の1階の地図になります。
東京駅には、丸の内側と八重洲側にそれぞれ北口、中央口、南口と出口があります。
出口毎でかなりの距離がありますし、八重洲側と丸の内側を行き来するのはかなり時間がかかるので、気を付けて下さい。
クリエイトレストランツ
クリエイトレストランツの株主優待が使える場所を紹介していきます。
玉丁本店
八重洲地下街にあります。
八重洲中央口の地下から出るとアクセスが良いです。
ここは、味噌煮込みうどんと、きしめんが美味しいお店です。
玉丁本店の味噌煮込みうどんも美味しいです。
写真の通り、熱々の状態で提供されます。 pic.twitter.com/swPutXfDxp— おとうふ (@elmer2252) June 8, 2019
5月末ですが、クリエイトレストランツの株主優待消化のため、玉丁本店で海老天きしめんを食べてきました。
大ぶりの海老天が入っており、きしめんも美味しいです。https://t.co/LmqnU4RBvv pic.twitter.com/b6s825AIUn— おとうふ (@elmer2252) June 8, 2019
夏だと野菜たっぷりの冷やしきしめんのメニューもあります。
クリエイトレストランツの株主優待で、玉丁本店に行ってきました。
冷やし味噌きしめんを注文しましたが、野菜の量が凄いです。#健康ダイアリー#LG21アンバサダー pic.twitter.com/WOaDGNeFri— おとうふ (@elmer2252) July 8, 2020
ここは、SFPの株主優待も使えます。
海人酒房
八重洲地下街にあります。
八重洲中央口の地下から出るとアクセスが良いです。
沖縄料理のお店です。
クリエイトレストランツの株主優待を使って、沖縄料理の海人酒房で
▶️島ラー油の唐揚げ丼
▶️ミニ沖縄そば
を食べてきました。
島ラー油は、にんにくが利いていて、ご飯が進みます。
かなりのボリュームでした。
200円ぐらいでブルーシールのアイスも頼めるので、今度注文してみます。 pic.twitter.com/GPKxmTMqod— おとうふ (@elmer2252) December 21, 2019
串揚げBANZAI
八重洲地下街にあります。
八重洲中央口の地下から出るとアクセスが良いです。
夜は串揚げのお店ですが、ランチはお惣菜取り放題等でお得です。
クリエイトレストランツの株主優待を使って、串揚げBANZAIでランチを食べてきました。
お昼だと、ご飯、味噌汁、ミニカレー、お総菜が取り放題なので、お得です。 pic.twitter.com/f7EznZxnmi— おとうふ (@elmer2252) January 23, 2020
AWキッチン(新丸ビル)
新丸ビルの店舗になるので、丸の内中央口からのアクセスが良いです。
契約農家から届く新鮮な野菜を使用したオシャレなイタリアンレストランです。
馳走三昧
大丸東京の12階にありますので、八重洲北口からのアクセスが良いです。
和を中心に約60種類の料理が食べ放題の大型ビュッフェレストラン。
鰹のたたき、天ぷらなど旬の素材を活かした和食を中心に、洋食や中華、デザートまで数々の料理をご用意。
モートンズザステーキハウス
シカゴの老舗ステーキ店です。
ここは、東京駅から少し離れていて日比谷駅の近くになります。
丸の内南口から徒歩圏内ではあります。
ランチでも、ハンバーガー4,000円、ステーキで6,000円以上するお店です。
リコッタ
チーズ料理専門店です。
丸の内北口から近い、三菱 UFJ 信託銀行本店ビルのB1にあります。
島ぬ風
沖縄料理店です。
丸の内北口から近い、三菱 UFJ 信託銀行本店ビルのB1にあります。
健康豆漿
台湾の朝ごはんで人気の鹹豆漿をはじめ魯肉飯や鶏肉飯などしっかりごはんも!
丸の内北口から近い、三菱 UFJ 信託銀行本店ビルのB1にあります。
ドトール
ドトールの株主優待が使える場所です。
CAFE LEXCEL
丸の内中央口近くの丸ビル4階にあります。
オシャレな店内はかなり居心地も良く、食事も美味しいです。
ドトールの株主優待を使ってCAFE LEXCELに行ってきました。
東京駅、丸ビルの4階にあります。
▶️ブラッドオレンジジュース
▶️海老アボガドサンド
を注文。
店内も居心地良く、オススメです。 pic.twitter.com/WmwxlynUSz— おとうふ (@elmer2252) July 17, 2020
エクセルシオール
八重洲地下街にあります。
コロワイド(アトム、カッパ)
北海道
八重洲南口から歩いて5分ぐらいの所にあります。
東京駅からは少しだけ離れています。
ウルフギャングパック
ほぼ大手町にあります。
丸の内北口から歩いて行けます(地下からも可)。
ハンバーガーとかボリュームがあって美味しいですよ。
コロワイドの株主優待を使って、ウルフギャング・パック・エクスプレスでハンバーガーを食べてきました。
オーソドックスなWPバーガーを食べましたが、肉が直火で焼かれているのか香ばしく美味しいです。
店内はバーカウンターもあり、おしゃれでした。https://t.co/c66hCvAU7f pic.twitter.com/6OlV2J2qJm— おとうふ (@elmer2252) January 6, 2019
マクドナルド
八重洲南口(地上階)にあります。
八重洲南口の改札を出てすぐ右手に曲がった所にあります。
マックの株主優待で、グランドセットを食べてきました。
ポテトとドリンクが相当大きいです。
ポテトの塩分が強いので、グランドサイズのドリンクが無いと食べきれません。
夜に食べたので、バーガーのパティを増量し、トマトもトッピングで追加しましたのでお腹が苦しいですhttps://t.co/qkFDPgBtgr pic.twitter.com/PM6sfP3gq0— おとうふ (@elmer2252) January 20, 2019
すかいらーく
ガスト日本橋店
ここは東京駅から少し離れています。
東京駅構内には無く、八重洲北口から出て5分ぐらい歩きます。
グルメ杵屋
サイアムオーキッド
タイレストランです。
八重洲地下街南口店とキッチンストリート店(八重洲北口1F)の2カ所あります。
そじ坊
お蕎麦屋さんです。
八重洲地下街北口店(八重洲北口)
ホットランド
銀だこ
八重洲地下街にあります。
夜は立ち飲みになっているので、立ちになりますが食べるスペースはあります。
テンポスホールディングス
VOLPUTAS 東京グランルーフ店
八重洲中央口から出たとこの、グランルーフ2階にある地中海料理店です。
カフェのようなオシャレなレストランで、ゆったりと過ごすことが出来ます。
料理もオシャレで美味しいですよ。
テンポスの株主優待を使って、
PASTA&TAPAS VOLPUTASに行ってきました。
明太子とアスパラガスのパスタを注文しましたが、パスタがモチモチで美味しいです。
サラダ、スープ、ガーリックトースト、ドリンクも付いてました。 pic.twitter.com/vxqtxo7gZq— おとうふ (@elmer2252) August 20, 2020
東京米バル竹若
八重洲南口の1階にあります。
外には出ますが、駅直結で雨にも濡れずに行けます。
1階がお弁当を販売していて、2階で海鮮丼などを食べることが出来ます。
テンポスホールディングスの株主優待を使って、「米バル竹若」に行ってきました。
「おまかせ鮪丼」(1,280円)を注文。
鮪専門店だけあって、美味しい鮪で、特に赤身が美味です。#健康ダイアリー#LG21アンバサダー pic.twitter.com/d6phfQfWqk— おとうふ (@elmer2252) August 24, 2020
築地竹若グランスタ店
東京駅ナカの地下1階に店舗があります。
東京駅改札中で株主優待が使える店なので貴重です。
築地竹若で、お寿司をテイクアウトしてきました。
▶️ウニイクラのっけ巻き550円
▶️上すし1,550円
イクラとウニは見た目が豪華でした。巻物の中身は沢庵です。
鮪が結構美味しいです。
お会計は、テンポスホールディングの株主優待。 pic.twitter.com/SquwXkxOJO— おとうふ (@elmer2252) August 27, 2020
ここはテイクアウト専門になりますので、新幹線のお弁当代わりに使うと良いかもしれません。
WDI
サラベス
ニューヨークNo.1のデザートレストラン『サラベス』。
フレンチトースト、リコッタパンケーキ、エッグベネディクト、フルーツスプレッドなどのヘルシー&リッチなテイストを日本でお楽しみ頂けます。
八重洲北口から徒歩2分程度の場所にあります。
大丸の隣の鉄鋼ビル2Fにあります。
センチュリーコート丸の内
フレンチ、和食、バーラウンジ。複数のレストラン、バー、プライベートルームを備えるクラブレストラン。
丸の内南口から徒歩5分程の、明治生命館のB1にあります。
ほぼ二重橋駅なので、少し東京駅からは離れています。
ブリーズ・オブ・トウキョウ
「丸ビル最上階からの眺望とシンプルでモダンな空間で楽しむフレンチグリル&バー」 です。
丸ビルの36階にありますので、丸の内側の出口からだったらどこからでもアクセスできます。
ウルフギャング・ステーキハウス
「最上級の品質で極上のステーキをご提供する」 お店です。
丸の内南口から徒歩5分程の、明治生命館のB1にあります。
ほぼ二重橋駅なので、少し東京駅からは離れています。
ペッパーフードサービス
いきなりステーキ
八重洲地下街にあります。
八重洲中央口か、八重洲南口からのアクセスが良いです。
大庄
日本海庄や
八重洲地下街にあります。
八重洲中央口からのアクセスが良いです。
東和フードサービス
椿屋茶房
珈琲マイスターが淹れる本格派のサイフォン珈琲を、高級感あるアンティークな雰囲気の中でゆったり楽しんでいただく喫茶店。
丸ビル5階にありますので、丸の内側の出口ならどこからでもアクセス可能です。
※地下からも繋がっています。
番外編:ジェフグルメカード
株主優待でジェフグルメカードを貰うこともありますので、ジェフグルメカードが使える店舗も掲載しておきます。
八重洲中央口の地下にあるグランルーフ施設内の飲食店で使うことが出来ます。
グランルーフの飲食店を一部掲載します。
その他店舗はこちらからご覧ください。
また、八重洲地下街の「ねぎし」、「いきなりステーキ」等でも使えます。
ねぎしで牛タンランチ。
お会計は、ジェフグルメカードで支払ってお釣りを貰いました。
早速テンポイノベーションの株主優待で貰ったグルメカードが役立ちました。 pic.twitter.com/ibtBlraWZJ— おとうふ (@elmer2252) June 22, 2020
「いきなりすてーき」でランチ。
ワイルドステーキ200g(1,130円)を注文
お会計は、ジェフグルメカードで支払ってお釣りを貰いました。#健康ダイアリー#LG21アンバサダー pic.twitter.com/qqHCpxaFoj— おとうふ (@elmer2252) June 29, 2020
「東京駅近辺で株主優待を使って食事を出来るお店」の紹介は以上になります。
今後、記事は追記していきますので、またご覧ください。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す