トリドールから、株主優待が届きましたのでご紹介します。
トリドールの株主優待は、丸亀製麵で使える食事券になりますので、魅力的です。
トリドールの株主優待概要
2020年6月17日時点の、トリドールの株価と権利確定日は以下の通りです。
株価 | ¥1,247 |
権利確定月日 | 3月末、9月末 |
3月末、9月末に100株以上保有していると、株主優待を貰うことが出来ます。
株主優待は、自社食事券で丸亀製麵などで使えます。
今回私は3月末に100株取得しましたので、100円券を40枚貰いました。
株式分割が行われたこともあり、2020年4月1日より100株で100円券30枚に変更されています。
1枚100円の食事券となっており、1度の会計で何枚でも使うことが出来ますので、株主優待だけでお会計することも出来利便性が高いです。
ただ、お釣りは出ませんのでその点気を付けてください。
また、その他クーポン券との併用は可能となっています。
株主優待券が使える店舗
トリドールのHPによると、以下の系列店舗で株主優待を利用することが出来ます。
トリドールというと丸亀製麵が真っ先に思いつきますが、その他店舗も色々とあります。
- 丸亀製麺
- 肉のヤマキ商店
- トリドールジャパン
- Fast Beauty
- アクティブソース
- ZUND
- SONOKOCAFE
以下、トリドールHPでの記載内容
丸亀製麵、トリドールジャパン系列
丸亀製麵は店舗数も多く、一番身近です。
コナズ珈琲も丸亀製麵系列です
豚屋とん一
天ぷら定食まきの
クローバー珈琲
長田本庄軒
まるきそば(岐阜店)
ラナイカフェ(イオンモール沖縄、名古屋)
ラナイカフェは店舗数が少ないですが、オシャレでおいしそうです。
とりどーる
肉のヤマキ
肉のヤマキは、トリドールの株主優待HPでは利用できると書いてあるのですが、トリドールの株主優待に同封されていた利用可能な店舗一覧では掲載されていませんでしたので、使えるのか微妙です。
Fast Beauty
トリドールがFast Beautyに出資をしているので、ヘアカラー専門店「fufu」でも株主優待が利用できます。
アクティブソース
立ち飲み晩杯屋
ZUND
SONOKO CAFE
トリドールの株主優待利回り
トリドールの株主優待は、以下の保有株数によって貰える金額が異なります。
上記の株主優待を年2回貰うことが出来ます。
また、200株以上を1年間継続保有していると、株主優待が追加で30枚(3,000円)いただけます。
長期ではなく、通常の状態で年2回株主優待を貰った時の優待利回りは以下の通りです。
株数 | 投資金額 | 優待金額 | 利回り |
100 | ¥124,700 | ¥6,000 | 4.81% |
200 | ¥249,400 | ¥8,000 | 3.21% |
1,000 | ¥1,247,000 | ¥20,000 | 1.60% |
2,000 | ¥2,494,000 | ¥30,000 | 1.20% |
100株保有時は、株主優待利回りは4.81%と高利回りになります。
それ以上の200株~2,000株までも株主優待利回りが1%を超えています。
トリドールの株主優待の紹介は以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す