こんにちは、さきいかです。
8月に取得した「優待の価値」と「取得コスト」を算出しました。
項目の説明
優待金額:貰える株主優待の額面の金額
優待内容:優待の内容
売却価値:メルカリで過去の売却履歴から算出
取得コスト:手数料コスト。配当の税金分は考慮せず。
想定利益:売却価値ー取得コスト
※優待は全部自分で使う予定ですが、市場価値として売却価値を算出しております。
※楽天証券、SBI証券で取得しておりますので、同銘柄でも取得コストが異なります。
・私
| 銘柄名 | 優待金額 | 優待内容 | 売却価値 | 取得コスト | 想定利益 | 
| 西松屋 | ¥5,000 | 商品券 | ¥4,900 | ¥1,780 | ¥3,120 | 
| 吉野家 | ¥3,000 | 食事券 | ¥2,900 | ¥772 | ¥2,128 | 
| ビックカメラ | ¥7,000 | 商品券 | ¥7,000 | ¥1,975 | ¥5,025 | 
| ユナイテッド | ¥3,000 | 割引券 | ¥1,900 | ¥400 | ¥1,500 | 
| ジンズ | ¥5,000 | 商品券 | ¥3,800 | ¥1,521 | ¥2,279 | 
| 
 高島屋  | 
¥4,500 | 10%割引券 | ¥4,500 | ¥1,828 | ¥2,672 | 
| 明光ネット | ¥1,000 | QUOカード | ¥1,000 | ¥419 | ¥581 | 
| 合計 | ¥28,500 | ¥26,000 | ¥8,695 | ¥17,305 | 
※現物株でビックカメラを100株長期保有しているので、長期優遇の2,000円を上乗せで計算しています。
・妻
| 銘柄名 | 優待金額 | 優待内容 | 売却価値 | 取得コスト | 想定利益 | 
| 西松屋 | ¥3,000 | 商品券 | ¥2,900 | ¥1,277 | ¥1,623 | 
| 吉野家 | ¥3,000 | 食事券 | ¥2,900 | ¥871 | ¥2,029 | 
| ビックカメラ | ¥5,000 | 商品券 | ¥5,000 | ¥1,569 | ¥3,431 | 
| ユナイテッド | ¥3,000 | 割引券 | ¥1,900 | ¥400 | ¥1,500 | 
| 合計 | ¥14,000 | ¥12,700 | ¥4,117 | ¥8,583 | 
・合計
| 優待金額 | 取得費 | 売却価値 | 想定利益 | |
| 総合計 | ¥42,500 | ¥12,812 | ¥38,700 | ¥25,888 | 
ご参考になる部分がありましたら、バナーのクリックをお願いします。
更新の励みになります。


コメントを残す