【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

長女(中1)の習い事について

 

コメントで子供の習い事について質問を頂きましたので、中一の長女の習い事や勉強について記載していきます。

 

習い事

 

現在行っている習い事は、以下の通りです。

 

習い事

 

①ピアノ

②ダンス

③英語

④数学

 

 

これに、学校の運動系の部活が週3であるので、ほぼ毎日学校の放課後に何かあります。

 

①ピアノ

 

 

幼稚園から続けている習い事です。

 

私は賛成も反対もしていませんが、妻が習わせたく、本人もやりたいとのことで続けています。

 

家で毎日練習するという約束で習い事を続けていますが、実際は週3回ぐらいしかしないので、腕前は微妙です。

 

娘は、習いに行くのは好きらしいので続けています。

 

ピアノは脳にも良いらしいですね。

 

②ダンス

 

コンテンポラリーダンスを習っています。

 

ヒップホップやジャスダンスのような特徴があるダンスではなく、形にとらわれずに自由に身体表現できるダンスらしく、抽象的で私にはよくわかりません。

 

本人は楽しんでやっていますが、家で練習しないので腕前は微妙そうな気がします。

 

③英語

 

英語は、小学生の途中まで公文をやっていて、中一の初めから英語専門塾に通っています。

 

中一の初めから公文の英語を再開しましたが、数学も塾に通うようになって負担が大きくなり中一の夏に辞めました。

 

中一から塾に通わせるのもどうかなと思ったのですが、英語は大学受験の際に文理問わず必要になってきますし、会社に入った後も英語が出来ればチャンスも広がるので、通わせました。

 

毎週かなりの量の宿題が出されるので、塾の二日位前から焦って宿題をやっています。

 

中一の時点でこの宿題量だとすると、今後が恐ろしいです。

 

娘は、中一の6月に英検準二級、10月に英検二級(一次試験)に合格しており、英語に関しては現時点でアドバンテージがある状態ですが、それが無くなったタイミングで塾の進度や宿題についていくことができるのかが心配です。

 

娘は、授業は楽しいと言って、通っています。

 

④数学

 

数学は、中一の初めから公文をやっていましたが、中一の夏に公文を辞めて、塾に通い始めました。

 

元々、数学は塾に通う予定はなかったのですが、学校の友人のほとんどが塾に通っていた事に娘が気づき、「塾に通いたい」と娘が言い始めたので通うことになりました。

 

親としても「皆が通っている」と聞くと、周囲から勉強で取り残されるのではないかという不安も掻き立てられます。

 

こちらの塾も毎回宿題が出ますが、1〜2時間もあれば宿題が終わるので、それほど負担になっていません。

 

授業は楽しいらしく、子供は気に入っています。

 

塾について

 

中一から塾に通うのはどうなのかと思う気持ちがありました。

 

しかし、最近は中一から塾に通って準備する子供が多く、その方が大学受験で有利に働いているという記事を見かけ、少し前の感覚とは変わってきたのかなと感じます。

 

【記事紹介】難関大入試で広がる受験準備前倒し、実態は?

 

中学受験が過熱してきていますが、その勢いで大学受験に向けても過熱してきてるのですかね。

 

娘は追い込まれないと勉強しませんが、追い込まれたときに爆発力があるわけではないので、コツコツと毎週塾の宿題をこなしていく方が向いているのかもしれません。

 

塾は子供が通いたいと言っているので通わせていますが、途中で学校生活との両立で無理が無いと良いですが…

 

学校の中間・期末試験

 

普段の習い事を目一杯詰め込んでおり、中間・期末試験の時はそれ用の勉強時間を確保しなくてはいけなくなるので、かなり大変になります。

 

1学期末のテストは、本当に一夜漬けの科目も複数ありました。

 

ただ、1学期は勉強の内容もかなり浅く、範囲も狭かったので何とかなり、成績表的には満足のいく結果になりました。

 

中間・期末テストの勉強法を読み、余裕をもって取り組もうとしているところです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

成績アップ率96.6%! [くにたて式]中間・期末テスト勉強法 [ 國立拓治 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/6/5時点)

楽天で購入

 

睡眠時間

 

睡眠は大事なので、娘には10時には布団に入るように言っています。

 

学校の宿題で重たいものが平日に出たりすると、11時に寝ることもたまにありますが、そうなると翌朝の機嫌が悪すぎて大変です。

 

一日健康に過ごすためにも、10時に寝て6時に起きて8時間睡眠は確保しています。

 

土日は、早いと9時半頃に寝ています。

 

勉強時間

 

家での勉強時間は、塾の宿題、学校の宿題、中間・期末の前でかなり変わってきます。

 

中間・期末の前になると、家にいる間は殆ど勉強しています。

 

勉強しているというか、塾の宿題+中間・期末に提出するワークブックに追われています。

 

娘は、勉強でやらなきゃいけないことはしっかりとやりますが、それ以外になると一切勉強はしません。

 

勉強が嫌いではないですが、凄く好きなわけではないと言っています。

 

勉強好きな子は、空気のように勉強していると聞きますが、それとは程遠い状態です💦

 

そのため、塾に通ったりして勉強しないといけない環境に身をおいたほうが良いと、本人も私も思っています。

 

休憩時間

 

休憩時間は好きなことをしていますが、ストップウォッチを使って時間を決めて行っています。

 

ストップウォッチで計らないと、「10分休憩するね」と言って、10分で終わったためしがありません…

 

ストップウォッチで計り始めてから、時間を意識した行動をし始めています。

 

ストップウォッチは、テスト時間を計るようにと思って買いましたが、今では休憩時間を計るのがメインになっています…

 

 

スマホ

 

中一になってからスマホを買いましたが、娘がどっぷり浸かって大変だったので、今は制限をかけています。

 

androidのスマホですが、妻のスマホから色々と制限をかけることが出来るため、現在は1日1時間30分しか使えないようになっています。

 

使用時間が1時間30分を超えると使えなくなるので、時間配分を考えながら使うようになりました。

 

勉強環境

 

リビングと繋がっている部屋を子供部屋にして、そこにピアノや勉強机を置いています。

 

子供部屋の扉はいつも空いている状態なので、娘が何をしているのか見えるのは良いです。

 

もし娘自身の部屋があって、誰からも見られてなかったら、ずっとYouTubeを見て終わっているような気がします…

 

娘が何をしているのか見ることができるのは良いですが、逆にこちらは物音を立てられないので、家にいるときはテレビを見ることも出来ず、ずっとPCでブログ書いていたり、ネットサーフィンしています…

 

娘の近くにいるので、勉強で分からないところがあると直ぐに教えることが出来るのも良いです。

 

試験休み

 

中学校に入って、創立記念日や期末試験の後にテスト休み(平日)があるようになってきました。

 

そのタイミングで、学校の友人とディズニーランドや遊園地に行ったりして楽しんでいます。

 

こういったタイミングで友人と気晴らしに行ってくれるのは親として嬉しいのですが、毎回お金が大変です…

 

博物館や、美術館で安く済ましてくれれば嬉しいのですが…

 

検討した塾

 

最後に、検討した塾だけ掲載します。

 

・鉄緑会

・平岡塾

・Jprep斉藤塾

・SEG

・エデュカ

・グノーブル

・K会(河合塾)

 

娘(中1)の習い事の紹介は以上になります。

 

 

合わせて読みたい

 

JALマイルは、年間72,000マイルを無料で貯められます!

 

【JALマイル】年間72,000マイルを無料で貯める方法

 

おとうふ

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

4 Comments

はせい

こまかく教えていただきありがとうございます。とても参考になります。質問ですが、ダンスはいつから習っていますか?ピアノとダンスは中学受験の時も中断せずに通っていましたか?いま、塾と習い事の両立に悩んでいます。。

返信する
おとうふ

はせいさん

こんばんは(^^)

ダンスは中学に入ってから習い始めました。

中学受験の時の習い事ですが、5年生の12月までピアノをやっていました。

運動が好きなお子さんだと、運動不足を回避するために週1で運動系の習い事を残していました。

下の娘は運動が好きなので、ピアノを先に辞めて、運動系の習い事を一つ5年生の12月ぐらいまでやろうと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

こういう勉強系の記事参考になります。
教育費って月いくらくらいかかっていますか?
家計簿とか見てみたいです。

返信する
おとうふ

ささん

こんにちは(^^)

習い事は、上と下の娘の合計で月に11万円程かかっています。
家計簿は載せられませんが、月の出費は、普通に生活していたらトントンです。
株主優待とポイントを利用して、食費を浮かせたり、日用品を安く買い、光熱費を安くしたりして、何とか月次の家計で余裕を持たせるようにしています。
あとは、ボーナス払いの出費がないので、貯蓄はボーナス頼みです。

返信する

おとうふ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です