アークスから株主優待が届きました。
株主優待は、金券やリンゴ系の商品から選ぶことが出来て魅力的です。
アークスの株主優待概要
2020年5月28日時点の、アークスの株価と権利確定日は以下の通りです。
株価 | ¥2,160 |
権利確定月日 | 2月末 |
2月末に100株以上保有していると、株主優待を貰うことが出来ます。
株主優待は、以下の商品から選ぶことが出来ます。
- 自社商品券
- VJAギフトカード
- りんごジュース
- りんご
上記株主優待の金額は、保有株数によって異なります。
金券も魅力的ですが、りんごジュースやリンゴも魅力的です。
今回注文した商品
今回、アークスを100株×2名義取得しました。
以前は、VJAギフトカードを頂きましたが、今回は、りんごジュースとりんご3kgを注文しました。
リンゴジュース
リンゴジュースは、「あおもりねぶた」という名前のジュースになります。
195mlが30本入っており、楽天市場やAmazonでは3,150円で販売されています。
金額だけで見るとりんごジュースの方が金券よりもお得な部分もありますので、今回はりんごジュースを注文してみました。
口コミを見てもかなりの高評価です。
あまり甘くなく、スッキリした後味で、子供も喜んでくれました。また購入したいです。
その他、
某有名メーカーのりんごジュースとは格段に味が違います。本当に美味しい!
評価の良いコメントが多く、贈答用に使われる方も多いみたいです。
りんご3㎏
その他、りんご3kgの正確な価格は分かりませんが、楽天市場で「青森県産」、「3kg」、「りんご」、「送料無料」の条件で調べると、大体4,000円程度の商品が出てきます。
「訳アリ」だともっと安い商品もありますが、「訳アリ」を除くと大体上記の価格です。
もしかしたら、ジュースよりも高くてお得かもしれません。
Twitterでも、「りんごがあまりにも美味しい」と書かれていたので期待が高まります。
りんごがあまりにも美味しかったので、二箱にするか、アップルジュースと一箱づつにするか悩む🤨#アークス pic.twitter.com/s3ZwkBM04K
— happy popo (@happy_poposan) May 28, 2020
我が家の子供たちはリンゴが大好きなので、喜んで食べるだろうと思い注文しました。
株主優待利回り
金券を選択した時の優待利回りは以下の通りです。
株数 | 投資金額 | 優待金額 | 利回り |
100 | ¥216,000 | ¥2,000 | 0.93% |
500 | ¥1,080,000 | ¥3,000 | 0.28% |
1,000 | ¥2,160,000 | ¥7,000 | 0.32% |
5,000 | ¥10,800,000 | ¥8,500 | 0.08% |
100株の時の優待利回りが1番高くて1%弱になります。
リンゴジュースやりんごを注文すれば、優待の金額も上がりますので優待利回りも高くなります。
「アークス」の株主優待の紹介は以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す