コシダカから株主優待が届きましたので、ご紹介します。
コシダカの株主優待は、自社商品券になります。
今回、長期認定もされましたので、優待は倍の金額になりました。
この記事を読んでほしい方
・コシダカの株の購入を検討されているかた
・コシダカの株主優待を調べている方
・株主優待に興味のある方
銘柄概要
2021年12月3日時点の、コシダカの株価と権利確定日は以下の通りです。
株価 | ¥616 |
権利確定月日 | 8月末 |
コシダカは、8月末に株式を保有していると株主優待が貰えます。
株主優待の内容
コシダカの株主優待は、自社商品券になります。
株主優待は、以下の保有株数によって異なります。
また、3年以上長期で保有していると、株主優待が倍になります。
株数 | 通常 | 長期 |
100 | ¥2,000 | ¥4,000 |
400 | ¥5,000 | ¥10,000 |
1,000 | ¥10,000 | ¥20,000 |
長期認定
今回、1,000株で長期認定されて、20,000円分の株主優待を頂きました。
端株+8月を毎年クロスで貰えました。
2月の空クロスはしていません。
3年間長いなと思っていましたが、いつのまにか3年間経っていたみたいです。
株主優待の使える店舗
コシダカの株主優待は、以下の店舗で使うことができます。
・カラオケまねきねこ、
・ひとりカラオケ専門店ワンカラ
・まねきの湯
まねきの湯が良さそうなのですが、東京都江戸川区、群馬県高崎市、福島県郡山市の3店舗しかないのが残念ですが。
株主優待利回り
株数に応じた、株主優待利回り(優待金額÷投資金額)は以下の通りです。
100株保有で優待利回りが3.25%と高利回りになります。
1,000株保有でも優待利回り1%超えは、かなりの高利回りになります。
株数 | 投資金額 | 優待金額 | 優待利回り |
100 | ¥61,600 | ¥2,000 | 3.25% |
400 | ¥246,400 | ¥5,000 | 2.03% |
1,000 | ¥616,000 | ¥10,000 | 1.62% |
長期保有の場合で、優待金額が倍になった時の優待利回りです。
株数 | 投資金額 | 優待金額 | 利回り |
100 | ¥61,600 | ¥4,000 | 6.49% |
400 | ¥246,400 | ¥10,000 | 4.06% |
1,000 | ¥616,000 | ¥20,000 | 3.25% |
60万円の投資で20,000円分の優待が貰えるのは大きいですね。
コシダカの株主優待の紹介は以上です。
say img=”https://www.sakiika.net/wp-content/uploads/2020/09/piggy-bank-3297061_192022.jpg” name=”おとうふ”]最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。[/say]
コメントを残す