2025年3月優待クロス取引の途中経過です。
どのタイミングで何をクロスしたか、来年の備忘録として、クロスした銘柄を日にちごとに随時更新していきます。
目次
3月18日(火)
SBI証券
妻が、三越伊勢丹を100株クロスしました。
コストは210円です。
30万円分の買い物金額が10%OFFになるので、3万円分の利用価値があります。
妻が三越伊勢丹でセール品等の買い物をするので、株主優待は良く利用します。
お惣菜系も10%OFFになるのも良いです。
妻は、あと第一興商をクロスして終了です。
私の方もクロスを進めたいのですが、異名義用に確保しているJPHDやその他銘柄で結構資金が使われて、余力が厳しい状況です…
3月17日(月)
SBI証券
コタの在庫が◎で出てきました。
異名義用でクロスしました。
ここのシャンプーは妻が気に入っています。
後は、A&Bのシャンプーも届くので、これで年間のシャンプーは賄えそうです。
eスマート証券
妻が日本管財を100株クロスしました。
ここは長期認定で、3,000円相当のカタログになります。
いつも石井味噌を注文しています。
妻は、あとは最後の方で三越と第一興商をクロスして終了です。
3月14日(金)
今日も何もしていません…
SBI証券
コタの在庫◎で出てきたんですね…
次回以降、狙っていきたいです…
スケジュール
20日銘柄は、17日(月)が権利付き最終日になります。
アジュバンは、売禁になりましたね。
アジュバンの制度は考えましたが、結局行きませんでした。
楽天証券の短期は、17日(月)19時~になります。
3月13日(木)
もう、お金が無くて、何もしていません…
3月で資金力があまりないと、銘柄数多いのでやることが無くなりますね…
もっと資金力があれば、色々と儲かるのに残念です。
3月12日(水)
今日は、何もクロスしていません…
カワチ薬品の現渡注文忘れないようにしてください。
3月11日(火)
SBI証券
ヤマウラの在庫が▲で出てきました。
夫婦で100株ずつクロスしました。
このタイミングで出てきてくれて助かりました。
3月10日(月)
日興証券
ヤマウラを狙いましたが、ダメでした。
優良企業だと思うので、現物株で買っても良いかなと思っていますが、利回りが低いのがネックです…
アジュバン
20日銘柄ですが、在庫確保できません…
制度クロスで行くと、MAX逆日歩2,880円です。
優待金額5,000円より低いので、行く人続出でMAX逆日歩行きそうな気がしますがどうなんですかね?
MAX逆日歩がかかるとすると、フリマで売却だとうまみが無いので、自分で使う人用ですかね。
我が家は、今A&Bの株主優待シャンプーがあるので、迷っているところです。
スケジュール
明日が15日銘柄の最終争奪戦になります。
3月9日(日)
現在のクロス状況&現物保有株の状況です。
銘柄名 | 株価 | 株数 | 金額 | 優待内容 | 優待金額 | 利回り | 証券 |
レアジョブ | ¥391 | 100 | ¥39,100 | 自社商品券 | ¥10,000 | 25.58% | 現物 |
シュッピン | ¥980 | 100 | ¥98,000 | 自社商品券 | ¥10,000 | 10.20% | 日興 |
メニコン | ¥1,250 | 100 | ¥125,000 | 自社商品券 | ¥10,000 | 8.00% | 現物 |
シード | ¥494 | 100 | ¥49,400 | QUOカード | ¥3,000 | 6.07% | 現物 |
ダイトウボウ | ¥104 | 100 | ¥10,400 | QUOカード | ¥500 | 4.81% | 現物 |
ソフトバンク | ¥213 | 100 | ¥21,300 | PayPay | ¥1,000 | 4.69% | 現物 |
コタ | ¥1,504 | 100 | ¥150,400 | シャンプー | ¥5,000 | 3.32% | 現物 |
JPHD | ¥629 | 500 | ¥314,500 | QUOカード | ¥10,000 | 3.18% | 日興 |
SBIGアセット | ¥681 | 500 | ¥340,500 | 暗号資産 | ¥10,000 | 2.94% | 日興 |
コロワイド | ¥1,694 | 500 | ¥847,000 | 自社ポイント | ¥20,000 | 2.36% | 日興 |
ナック | ¥659 | 500 | ¥329,500 | 化粧品 | ¥7,000 | 2.12% | 日興 |
ヨロズ | ¥1,018 | 100 | ¥101,800 | QUOカード | ¥2,000 | 1.96% | 日興 |
カワチ薬品 | ¥2,667 | 100 | ¥266,700 | 自社商品券 | ¥5,000 | 1.87% | SBI |
コア | ¥1,885 | 200 | ¥377,000 | 博物館 | ¥7,000 | 1.86% | 日興 |
フジシール | ¥2,703 | 100 | ¥270,300 | QUOカード | ¥5,000 | 1.85% | 日興 |
エディオン | ¥1,773 | 500 | ¥886,500 | 自社商品券 | ¥14,000 | 1.58% | 日興 |
日神グループ | ¥551 | 2,000 | ¥1,102,000 | ポイント | ¥16,500 | 1.50% | SBI |
KPP | ¥669 | 100 | ¥66,900 | 図書カード | ¥1,000 | 1.49% | 日興 |
JSP | ¥2,068 | 100 | ¥206,800 | QUOカード | ¥3,000 | 1.45% | 日興 |
力の源HD | ¥1,386 | 100 | ¥138,600 | 自社食事券 | ¥2,000 | 1.44% | 現物 |
ケーズ | ¥1,400 | 100 | ¥140,000 | 自社商品券 | ¥2,000 | 1.43% | 現物 |
早稲アカ | ¥2,010 | 100 | ¥201,000 | QUOカード | ¥2,000 | 1.00% | 現物 |
ユニプレス | ¥1,046 | 100 | ¥104,600 | QUOカード | ¥1,000 | 0.96% | 現物 |
Uアローズ | ¥2,145 | 100 | ¥214,500 | 自社割引券 | ¥2,000 | 0.93% | 現物 |
トリドール | ¥3,920 | 100 | ¥392,000 | 自社食事券 | ¥3,000 | 0.77% | 日興 |
あとは、以下の銘柄からいくつかクロスしたいと思っています。
日本製紙
近鉄
ヤマダHD
第一興商
三越伊勢丹
JPX
カッパ
日本管財
フランスベッド
サカイ引越センター
とにかく資金が圧倒的に足りないですね…
トリドールをいつも2名義クロスしていましたが、利回りも悪いので1名義で十分かなと思っています。
近所に丸亀製麵が無く、
コナズ珈琲行かないと、消化しきれないので…
3月6日(木)
SBI証券
カッパ・クリエイトの在庫が出てきましたが、取れませんでした…
GMOの初日ですが、回すお金が無いので参加しません。
GMOは出金が面倒なので、最近使っていません…
コタ
今回、株式分割の発表していないみたいです。
コタ(4923)は14年連続株式分割していましたが今年はついに止めましたね。
例年なら1月末に分割発表してたのにもう3月。これだと権利には間に合わなさそうです😲 pic.twitter.com/m8EraqFpG4— ほっすん@株主優待&子育て投資家 (@hossun_yutai) March 5, 2025
現物で夫婦で保有していますが、もう少し欲しいと思っている優待です。
分割しないのでしたら異名義クロスしたいのですが、在庫が無いですね…
3月5日(水)
SBI証券
本日は、SBI証券のフライングクロスでした。
私は、日神グループを2,000株クロスしました。
2,000株(110万円)で、プレミアム優待倶楽部のポイントが15,000ポイント貰えます。
高額で欲しい商品があるので、ポイントを貯めています。
妻は、コロワイド500株、ナック500株、日神グループ1,000株クロスしました。
カブコム
妻が、さかい引越センターを100株クロスしました。
100株(24万円)でお米が5㎏もらえます。
お米の価格を5㎏4,500円と考えると、結構お得ですね。
3月4日(火)
楽天証券
コロワイドの在庫が5,000株出てきたので狙いましたが、ダメでした…
スケジュール
3月5日(水)19時~ SBI証券のフライングクロスです。
レア銘柄狙うのでしたら、このタイミングしかありません。
昨年の在庫状況は、過去記事に掲載しています。
在庫無くなった銘柄が人気銘柄になります。

2月27日(木)
日興証券でシュッピンを100株クロスしました。
100株(10万円)で自社商品券5,000円分が貰えます。
継続保有していると、10,000円分(5,000円×2枚)が貰えます。
高級文房具、カメラ用品、自転車用品、等を買うのに最適です。

2月26日(水)
KPP
KPPを日興証券(私)、楽天証券(妻)で100株クロスしました。
100株(7万円)で、図書カード1,000円分の株主優待が貰えます。
JPホールディングス
3月9月銘柄のJPホールディングスが株主優待を導入しました。
500株(30万円)でQUOカード10,000円分貰えます。
半年以上の継続保有条件が付いていますが、2025年3月については継続保有条件なしです。
クロス出来る方は先にしておいた方が良いです。
私はお金ないので、楽天証券で制度信用の買いで行きました。
夜の時点では、楽天証券の一般信用長期から対象外になっていますね…
カブコムでは19万株ほど在庫が出てきました。
ビジョンと同じく、クロス取引が一巡すると取りやすくなってきますかね?
2月25日(火)
日興証券
エディオンを500株クロスしました。
ご発注をしていて、現在買いができていない状況です…
指値しているので、価格が下がってきてくれると良いですが…
お金は無いので、信用買いで行きます。
2月20日(木)
SBI証券
カワチ薬品を100株クロスしました。
お金が無いので、2月銘柄の受け渡しまでは制度信用の買いで持ち続けます。
余分にコストがかかりますが、確保できないよりはましと思って諦めます。
現在クロスしている銘柄
日興証券で、コロワイドを500株クロスしています。
資金力が無いので、2月末を通過するときは買いは制度信用に持ち替えて資金を作ります。
2月の頭にクロスしたと思います。
これまでコロワイドの株主優待は使い切れなくて困っていたのですが、
今は所用でラパウザに行くことが多く、必須の優待になってきたので早めにクロスしました。
コメントを残す