2022年8月つなぎ売りのクロス状況です。
どのタイミングで何をクロスしたか、来年の備忘録として、クロスした銘柄を日にちごとに随時更新していきます。
昨年の取得結果は、以下の過去記事で掲載しています。

証券会社は、ハピタス経由で口座開設すると儲かります。


目次
7月1日
ヒマラヤ
日興証券でヒマラヤがポツポツ在庫出てくるので、拾いたい方は今日あたりチャンスだと思います。
今年は、特別優待もありますし、人気出そうです。
6月30日(木)
日興証券 19時
クリエイト・レストランツ狙いましたが、駄目でした。
日興証券 約定させる銘柄
・コシダカ:1,000株
・リテールパートナーズ:100株
・USEN:100株
・ヒマラヤ:100株
ヒマラヤは、今日拾えました。
在庫余っている銘柄もありますが、早めにクロスしていきます。
6月29日(水)
日興証券
以下の銘柄を注文しました。
コシダカ1,000株

リテールパートナーズ100株
週末に在庫状況みて、クロスするか決めます。
カブコム
大庄を100株注文しました。
株主優待3,000円に対して、コストは705円程です。
日興では取れないと思って、クロスしました。
6月24日(金)
日興証券
クリエイト・レストランツの在庫が12,000株程出てきたので狙いましたが、だめでした。
8月銘柄全然取れていないのですが、在庫全然ないですね…
5月30日(月)
ライトオン
楽天証券で、ライトオンの在庫なくなりましたね。
クロスしておいて良かったです。
コジマ
日興でコジマの在庫が出てはなくなってますね。
今の時点からクロスしている人も多いみたいですが、お金ないので静観です。
5月28日(土)
昨日、ライトオンのコストを202円と記載していましたが、管理費を失念しており、正しくは422円です。
誤:202円
正:422円
大変失礼しましたm(_ _)m
コスト変わりますが、私はこのままクロスします。
5月27日(金)
ライトオン
楽天証券で、ライトオンを100株クロスしました。
株主優待は、100株で自社商品券3,000円になります。
クロスのコストは、202円 422円です。
※コストに管理費(110円×2ヶ月)を入れ忘れていましたので修正しました。
8月までまだ大分ありますが、いつも取れない銘柄で、優待利回りも高いのでこのままクロスします。
こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。楽天証券は事務管理費が月110円かかると記憶しているのですが、かからない方法があるのでしょうか?
通りすがり さん
こんばんは(^^)
管理料のコスト忘れていました
記事修正致します。
ご指摘、ありがとうございますm(_ _)m
おとうふさん
1週間お疲れさまです。
日興証券でスタジオアリスの在庫を確保しようとしましたが駄目でした。
今から獲っても早すぎる気はしますが、今後在庫出てくれると良いんですけどね。
おとうふさんの昨年8月の記事見た限り、7月でも在庫出てくるようですが
無事取得できるかどうか。。。
自分も6月以降は殆ど押さえられていないですよ。
7月銘柄は月曜に日興で丸善を500株クロスしたくらいです。
8月はカブコムでプレミアム料かからずに色々と獲れると良いですけどね。
6月も物語コーポレーションをもう1名義獲りたいのですが中々獲れません
私は今年から始めたばかりなので良くわかりませんが、今年は争奪戦厳しく
なっていますか??
ロビンさん
こんばんは(^^)
丸善、確保しているの良いですね!
感覚的なものですが、スタジオアリスならまだ大丈夫だと思いますよ(^^)
また、クロス取引の争奪戦は、毎年厳しくなっていますよ!
特に日興証券はどんどn厳しくなっていて、争奪戦になるとほとんど取れません…
bot使っている人も、取れなくなってきたっていうツイート見ますし。
仕方がないので、SBI証券で高いコスト支払ってクロスしています^^;