記事にするまでもないことを書いていきます。
▼▼ アイフルに半年間10万円貸すだけで、16,000円相当もらえる ▼▼
▼▼ 映画、雑誌、アニメ、成人動画が1ヶ月無料で見放題。更に2,700円相当お得! ▼▼
手出し0円の案件です。
目次
10月26日(日)
すかいらーく
すかいらーくの飲茶食べ放題の「桃菜」は、流行らなくて全国展開も無くなったみたいです。
代わりに、「イタリアン リゾート ペルティカ」に業態転換していっているとのことで、かなり居心地が良さそうなレストランです。
ここは、店舗増えて言って欲しいですね。
まだ4店舗しかないですが…
すかいらーくの飲茶店「桃菜 鶴川店」2年半で業態転換へ。話題の店が今後出店 | 変わりゆく町田の街並み<地域情報サイト>
10月15日(水)
得P(駐車場)
実家の駐車場を、時間貸しの駐車場に登録して、5,500円相当のポイントが貰えました。
貸し出す曜日や時間を指定できますし、登録料は無料なので、便利です。
得Pの方で、勝手に予約を管理してくれるので、こちらでやることはほぼありません。

駐車場収入も少しですが親に入りますので、これはやって良かったです。
モッピーに案件があります。
ローソン ポン活
飴やお菓子などを引き換えてきました

10月14日(月)
ロンドンバスツアー 実質無料
先日、大和コネクト証券のキャンペーンでシナモンロールのロンドンバスツアーに参加してきました。
こちら、2人参加で3万円相当のツアーになります。
記事中では書きませんでしたが、キャンペーン攻略をしたので、実質無料で参加してきました。
ツアーに参加するには、100万円株式を購入する必要がありますが、全てクロス取引で行ったので、株価の変動についてはリスクはありません。
また、大和コネクト証券は手数料が0.5%程なので、手数料5,000円程支払いましたが、
これも別のキャンペーンで、買付金額の0.5%分がdポイントで還元されるキャンペーンを利用したので、5,000円分のdポイントで返ってくる予定です。


大和コネクト証券で同様のキャンペーンが実施される場合もあると思いますので、ご参考までに紹介しました。
東建コーポレーション
東建コーポレーションの株主優待についてご質問を頂きましてので、ご紹介します。
東建コーポレーションはハートマークショップで使える商品券になりますが、
株主優待と一緒に同封されている優待専用のカタログにも商品が掲載されています。
優待専用のカタログは、金額的にも少しお得になっています。
お米に関しても優待専用カタログに掲載されており、7㎏で6,000円と少しお得な水準です。
商品番号は、以下になります。

10月13日(月)
ヤマウラ 株主優待
苺の抽選にハズレて、かんてんぱぱの手作りデザートセットが届きました…

今回、プリンデザートセット、スープセットも頂きましたが、
スープセットが一番満足度が高かったです。

寒天のスープなのでヘルシーで、妻や娘がよく飲んでいました。
次回は、スープを中心に注文しようと思います。
IQOS ポイント
IQOSのサイトで、動画を見ると50~200ポイントが貰えます。
4,000ポイント位貯まっていたのですが、1,000ポイントでドトール500円分のQUOPayに交換することが出来ます。

1週間に1回しか交換できないので、4週間ぐらい継続して欲しいですが…
動画の長さは1分~4分位です。
10月12日(日)
東建コーポレーション 株主優待
株主優待で注文した、お米7㎏が届きました。
パッケージを見ると「土から育てた」、「富山黒部米」等美味しそうなフレーズが並び、食べるのが楽しみです。

10月11日(土)
コメダ 株主優待
友人とコメダ珈琲店でモーニングしました。

子供の教育や教育費の話が多めでした…
子供の教育も大変ですし、教育費も高くて大変です…
10月10日(金)
すかいらーく 株主優待
友人とジョナサンで夕飯を食べてきました。
本マグロ丼を頂きましたが、高いだけあってマグロは美味しいです。

生ビールが半額のキャンペーン実施中で、プレモルが300円でした。
10月9日(木)
dポイントの10%増量が来ました。

先日、2万ポイント交換してしまったので早まりました…
どうしても利用したい事があったので…
こちらは、持っているポイントを全力で交換しに行きます!
【dポイントクラブ】ポイント交換でdポイント10%増量 – キャンペーン一覧 – dポイントをおトクにためる
照明
リビングの照明の電球が切れました…
これを機に、LEDに交換します。
東京ゼロエミポイントで4,000円値引きがあるのですが、オンラインでは使えないのが不便です。
家電量販店に行ってきます…
こういう時、優待が役に立ちますね。
10月7日(火)
ビール
53万名に当選します

クリレス 株主優待
磯丸水産で、海鮮ばくだん丼を食べてきました。

海鮮は、マグロとサーモンだけで、その他はトロロ、納豆、オクラ、めかぶ等のネバネバ系が多く、体に良い感じの食事でした。
最近、風邪をひいており、食事を食べて帰ってきて欲しいとのリクエストが家族からあり…
娘に風邪をうつしてしまうとマズいので…
優待拡充 大東港運
🌈3月銘柄 大東港運 株主優待拡充
コストコの会員権が貰える
✅️変更前
500株:QUOカード1,500円分
✅️変更後
500株:QUOカード1,500円分+コストコの会員権(5,280円相当)
✅️PTS
ストップ高に。ストップ高の株価949円だと総利回り4%弱… pic.twitter.com/J4fKJtlCJt— おとうふ@株主優待 (@elmer2252) October 7, 2025

いつも貴重な記事ありがとうございます。
東建コーポレーションの株主優待の質問なのですが、通販サイトにはコメが見当たりません。どのように注文されたのでしょうか?教えてください。
優待好きさん
コメントありがとうございます(^^)
注文したお米は、優待が届いたときに同封されていた優待専用のカタログに掲載されていた商品です。
写真を撮ってあったので、日記の記事に掲載しておきました。
そこに商品番号も掲載してありますので、そちらを記入して注文すれば大丈夫です。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
せっかく日記のご案内いただきましたが、たどり着けませんでした。
ハートマークショップの5000円分の割引券を使われたのではないのですね?私もお米に使いたかったのでお尋ねいたしました。
ありがとうございました。
優待好きさん
おはようございます(^^)
私は100株×2名義分なので、ハートマークショップの割引券4,000円×2枚で8,000円分になります。
これを、優待と一緒に同封されていた紙の申込み用紙に「お米の商品番号」を記載して申し込みをしました。
※お米の商品番号は、WEBには掲載されていなく、紙でしか送られてきていません。
「お米の商品番号」は、画像に掲載されている通り、97-00037 になります。
今回、5,000円分のハートマークショップの割引券でしたら、追加で1,000円支払いで申し込みが出来ると思います。
よろしくお願いします。
お忙しい中ありがとうございます。
今確認しましたところ優待案内の中に紙のカタログありました。
ハートマークショップだけでしか使えないのと思っていました。
ずーっとハートマークショップで米出てくるの待っていました。
優待好きさん
おはようございます!
紙が見つかって良かったです(^^)