東建コーポレーションの株主優待は、ハートマークショップの株主優待が貰えます。
今回、ハートマークショップの株主優待を使って買い物をしましたので、ご紹介します。
東建コーポレーションの株主優待
東建コーポレーションの権利確定日は、4月末です。
株価は、8,200円程度で、1,000株保有(82万円)でハートマークショップで使える商品券1枚(4,000円)が貰えます。
株主優待の利回りでいうと、0.5%程度になります。
次は、ハートマークショップの商品券の使い方を紹介します。
株主優待の使い方
ハートマークショップの商品券の使い方ですが、ネットでの注文は出来ずに郵送のみになります。
株主優待が送られてくるときに、専用の封筒と申し込み用紙がセットになっています。
この3点セットを送り返すことで注文することが出来ます。
株主優待を使った注文ですと「送料が無料」なのが良い点です。
株主優待をオーバーした金額分は、商品が到着した時に代金引き換えで現金で支払います。
次に、注文したものをご紹介します。
2020年に注文したもの
ガーリックプレス
ガーリックプレス、2,750円を買いました。
にんにくを使った料理を作るのですが、潰すのがいつも面倒だったので買いました。
網目につまったニンニクも、反対側に折ることで赤い部分が網目にジャストフィットして詰まったニンニクを出してくれるので、掃除も楽らしいです。
シンク下収納
シンク下のボトルストッカー、2,970円を買いました。
洗面所の下の収納が、全部床に置いてしまっているので、有効活用のため買いました。
シャンプーや洗剤の詰め替えを置こうと考えています。
Amazonの口コミでも高評価の一品でした。
スマートワゴン
スマートワゴン、2,841円を注文しました。
冷蔵庫と食器棚との間が少し隙間がありますので、丁度良いと思って買いました。
今後、今より大きい冷蔵庫を買いなおすかもしれないので、捨てても良いようにチープな商品の方にしました。
今は、隙間に2リットルのペットボトルの水を入れているだけなので、有効活用できそうです。
過去注文したもの
消耗品を注文しています。
こめ油
油は揚げ物などよく使うので、便利です。
オリーブオイル
今は、ハートマークショップで置いてなかったのですが、ボスコのオリーブオイルを以前注文しました。
我が家はランチにパスタをよく作るので、オリーブオイルは重宝しています。
以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す