【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

マクドナルドから自社食事券の株主優待が届きました!お得に株主優待を取得する方法も!

マクドナルドから株主優待が届きましたので、ご紹介します。

優待内容は、何でも注文できる自社食事券で魅力的です!

最後の「つなぎ売り」のところで、お得にマクドナルドの株主優待を取得する方法について説明しています。

1.株主優待情報

株価 ¥4,990
権利確定月日 6月末、12月末

※2018年9月29日現在

株主優待は、年2回、6月末と12月末に保有している株主が貰うことが出来ます。

100株でも50万円ぐらいするので、結構お金のかかる株主優待です。

株主優待の内容は、マクドナルドのメニューを何でも注文できる自社食事券で魅力的です

※マックカフェは除きます。

株主優待券は、ハンバーガー、サイドメニュー、ドリンク引換券が1枚綴りになっていて、それぞれ好きな物を注文することが出来ます。

好きな物を注文できるので、グランクラブハウス、ポテトL、コーラフロートのような注文が出来ます!

値段を気にせずに好きな物を注文できるのは良いですね!

このチケットが1冊に6枚入っています。

マクドナルドの株主優待は以下の株数に応じてもらうことが出来ます。

株数 6月 12月
100 1冊(6枚) 1冊(6枚)
300 3冊(18枚) 3冊(18枚)
500 5冊(30枚) 5冊(30枚)

500株ですと、30枚も優待券が来ます。

2018年の9月末に届いた株主優待の有効期限が、2019年3月末のなので、有効期限は約半年になります。

自分で食べきれない枚数を取得すると、最後に優待券の消化が大変なので注意してください。

優待券を使って注文すると、どうしてもバーガーは大きいもの、ポテトもL、ジュースもLと注文してしまい、相当なハイカロリーになります。

それを連日やるとかなり太りました。

Twitterで誰かが優待デブと言っていましたが、間違いなくなります。

若しくは、マックの優待はかなり人気なので、1枚600円程度でオークションで売却できますよ。

我が家も、今回合計6冊(36枚)届きましたので、今から計画的に使っていきます。

1枚600円の価値を考えるともったいないですが、我が家の場合優待券を使いきれないのでハッピーセットにも使ったりしています。

2.優待利回り

株数に応じた、優待利回り(優待金額÷投資金額)は以下の通りです。

マクドナルドの株主優待を売却価値として、1枚600円で計算しています。

※自分で使う場合は、900円程度の価値まで高められます。

株数 投資金額 優待金額 利回り
100 ¥499,000 ¥7,200 1.44%
300 ¥1,497,000 ¥21,600 1.44%
500 ¥2,495,000 ¥36,000 1.44%

優待利回りは1.44%となります。

マクドナルドの株主優待は、株数と同じ比率で優待もアップしていくので、500株でも利回り1.44%もあるのはかなり魅力的です。

また、配当利回りを足した総合利回りは以下の通りです。

3.総合利回り(優待+配当利回り)

株数 投資金額 優待
利回り
配当
利回り
総合
利回り
100 ¥499,000 1.44% 0.60% 2.04%
300 ¥1,497,000 1.44% 0.60% 2.04%
500 ¥2,495,000 1.44% 0.60% 2.04%

総合利回りは、どの株数でも2.04%となります。

4.株価情報

※2018年9月29日時点

マクドナルド
株価 ¥4,990
配当(年・予) ¥30
配当利回り 0.60%
1株利益(予) ¥163
配当性向 18%
PER 30.58倍
PBR 4.81倍
自己資本比率 70.30%

5.ハッピーセット

ハッピーセットの記事をご紹介します。

ハッピーセットで「ty」のぬいぐるみを貰いました!手触り抜群で、子供が喜びます!識別番号も掲載! 【7月20日~】ハッピーセットで、「えほん」と小学館の動物図鑑を貰ってきました!

6.つなぎ売り情報

マクドナルドの株主優待は、現物株での保有ではなく、つなぎ売り(クロス取引)で取得しました。

「つなぎ売り」の取引を行えば、株価の変動リスクをなくして、株主優待だけ取得することが出来ます。

「つなぎ売り」で「マクドナルド」の株主優待(10,800円相当)の取得にかかった費用は1,893円です。

優待券1枚当たり、105円(1,893円÷18枚)で取得できたことになります。

マクドナルドで好きな物を頼めて、1食108円でしたらかなり魅力的ですよね。

それも、マクドナルドの一般信用の在庫はSBI証券でも楽天証券でもかなり余っていましたので、簡単に「つなぎ売り」をすることが出来ますよ。

つなぎ売りは、一回取引すれば後は慣れて簡単にできますし、その他、吉野家、すかいらーくといった株主優待も低コストで取得することが出来ます。

つなぎ売りのやり方は、過去記事で詳しく説明していますのでご覧下さい。

SBI証券での「つなぎ売り」のやり方(方法)クロス取引

このブログで伝えたいことを下の記事でまとめています。

お金の増やし方や節約について記載していますので宜しければご覧ください。

自己紹介&このブログで伝えたいこと ~0からの資産形成~

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

こちらから人気の株主優待のブログが見れます!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です