【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で25,500円相当貰える

【終了】2025年10月クロス取引、取得状況【途中経過を記載】

 

2025年10月優待クロス取引の途中経過です。

 

 

どのタイミングで何をクロスしたか、来年の備忘録として、クロスした銘柄を日にちごとに随時更新していきます。

 

 

注意

 

誤って記載していました部分がありましたので、訂正いたします。

 

ロック・フィールドの株主優待の変更は2026年からです。

 

2025年10月は、100株で1,000円分の自社商品券になります。

 

 

 

  合わせて読みたい  

 

 

▼▼ アイフルに半年間10万円貸すだけで、16,000円相当もらえる ▼▼

 

 

【お得】アイフルに10万円を6か月貸付で16,000円相当貰える

 

 

▼▼ 映画、雑誌、アニメ、成人動画が1ヶ月無料で見放題。更に2,700円相当お得! ▼▼

 

 

手出し0円の案件です。

 

 

【31日間無料】U-NEXTで映画、ドラマ、アニメ、雑誌が無料で見れて、更に2,700円相当貰える

 

 

 

 

 

 

 

 クロス取引スケジュール 

 

・10月7日(火)19時 SBIフライングクロス

・10月8日(水)19時半 GMOクロススタート

・10月17日(金)19時 楽天短期スタート

・10月29日(木)月末銘柄 権利付き最終日

・逆日歩日数(月末銘柄):4日

 

 

 

10月30日(木)

 

 

10月の逆日歩は3日間でしたが、人気銘柄で逆日歩が凄いことになりましたね…

 

 

グッドコムアセット の逆日歩だと、

 

 

500株、優待2万円に対して、逆日歩5万円

 

1,000株、優待5万円に対して、逆日歩10万円

 

 

となりました。

 

 

逆に、ギフトや正栄食品工業はそれほどつかなかったので、制度信用で行った方は勝利ではないでしょうか。

 

 

 

10月29日(水)

 

 

結局、正栄食品工業もギフトもクロスできませんでした…

 

 

お昼も何もクロスできず終了です。

 

 

今月はかなり厳しい月になりました…

 

 

制度クロスはやっていません。

 

 

10月27日(火)

 

 

神戸物産

 

 

楽天証券で500株クロスして、合計1,000株にしました。

 

 

余裕もって取らないとダメですね…

 

 

その他

 

 

正栄食品工業、ギフトが取れていません…

 

 

明日のお昼にかけます…

 

 

10月26日(月)

 

 

神戸物産

 

 

カブコムで200株クロスしました。

 

 

GMOで100株クロスしました。

 

 

残り500株クロスして、1,000株にしないと…

 

 

10月25日(土)

 

 

神戸物産

 

 

eスマート証券で200株クロスしました。

 

 

これから、毎日eスマートで200株ずつ確保して、残りを楽天・GMOで確保できればと思っています…

 

 

10月24日(金)

 

 

SBI証券

 

 

ギフトの在庫が▲で出てきましたが、取れませんでした…

 

 

今月、ギフトも正栄食品工業も取れていません…

 

 

神戸物産は、そろそろもクロスします…

 

 

日興、eスマとか無くなってきていますね…

 

 

 

 

10月16日(木)

 

 

SBI証券

 

 

萩原工業の在庫が、昨日に続いて今日も出てきましたが、取れませんでした…

 

 

厳しいですね…

 

 

GMO

 

 

正栄食品を狙いましたが、ダメでした…

 

 

スケジュール

 

 

17日は楽天の短期がスタートします。

 

 

10月、全然クロスできていません…

 

10月9日(木)

 

 

SBI証券の19時の在庫です。

 

 

萩原工業は、出てきませんでした…

 

 

 

 

10月8日(水)

 

 

GMOの初日でした。

 

 

19時半の在庫状況は以下の通りです。

 

 

 

 

正栄食品工業は悩ましいですが、コスト900円はかけたくないなと思い狙いませんでした。

 

 

SBI証券の19時の在庫です。

 

 

 

 

10月7日(火)

 

 

SBI証券のフライングクロスでした。

 

 

萩原工業を狙いましたが、ダメでした…

 

 

 

100株でQUOカード1,000円分の株主優待になります。

 

 

 

 

今年は3年以上の認定になると思うので、何とか確保したいのですが

 

 

 

日興証券で、100株だけ確保しています。

 

 

 

10月6日(月)

 

 

ビューティガレージを、100株クロスしました。

 

 

4月優待の銘柄ですが、空クロス用です。

 

 

コスト150円程なので、良いかなと思っています。

 

 

制度クロスでも良いのかもしれませんが…

 

 

10月7日(火)19時~、SBI証券のフライングクロスです。

 

 

昨年の在庫状況は、以下の過去記事をご覧ください。

 

 

在庫無くなっている銘柄が、人気銘柄です。

 

 

2024年10月一般信用の売り在庫状況 SBI証券フライングクロス(優待クロス取引)

 

 

ロック・フィールド

 

 

ロック・フィールドの株主優待は、2025年10月分については、従来と同じく100株で1,000円分の自社商品券になります。

 

 

1,000株の枠ができるのは、2026年からになります。

 

 

また、1年以上の継続保有条件も付きます。

 

 

誤って記載しており、大変失礼いたしました。

 

 

コメント欄でご指摘頂きまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

 

このまま1カ月間クロスして、大損するところでしたので大変助かりました…

 

 

株主優待制度の変更に関するお知らせ(ロック・フィールド)

 

 

9月29日(月)

 

 

日興証券で、ロック・フィールドを1,000株クロスしました。

 

 

1,000株(150万円)で、株主優待は自社食事券5,000円分です。

 

 

コストは2,100円程です。

 

 

これはコスト率も40%以上と高いので、クロスするか悩みました。

 

 

また、そもそも高級総菜が半額で手に入っても高いだろうと…

 

 

ただ、誕生日やクリスマスにここの株主優待は結構役立つのですよね…

 

 

そのため、少し割高でもクロスしました。

 

 

そして、これ以上引っ張っても確保できないと思いますし…

 

 

スケジュール

 

 

SBI証券のフライングクロスは、10月7日(火)19時からになります。

 

 

 

 

 

現物保有株

 

 

AB&Companyを100株×4名義保有していました。

 

 

株主優待の変更があったので、

 

 

200株×2名義

 

 

に変更しました。

 

 

株主優待の変更については、以下の記事をご覧ください。

 

 

AB&Companyが大幅増配&優待改悪

 

 

100株保有している人は、手出しが必要になるのでその点だけ注意しておいた方が良いです。

 

6 Comments

との

>日興証券で、ロック・フィールドを1,000株クロスしました。

「4 月末・10 月末基準日の優待区分の統一」は2026 年 4 月末日からです。
2025 年 10 月末は100 株以上 1,000 円の区分しかないのでそれ以上の株数は不要では?

返信する
おとうふ

との さん

コメントありがとうございます(^^)
おっしゃる通り、ロック・フィールドの株主優待の変更は2026年4月からでした。
お陰様で大変助かりました。
今後とも、よろしくお願いします

返信する
びび

コメント失礼します。クロスの記事参考にさせて頂いています。ありがとうございます。

ロックフィールドなのですが2025年
10月は100株1000円が最大だと思っていました
来年から長期になって10月も1000株まで積めるようになるようなリリースだった気がして

間違っていたらすみません。

AB&Company 私も持っていて2名義100ずつ保有なので悩んでいます。

返信する
おとうふ

びび さん

コメントありがとうございます(^^)
ロック・フィールドの件は、おっしゃる通り、2026年4月からの変更でした。
お陰様で、大変助かりました。
AB&Companyは、どう保有するのか悩ましいですよね(;^_^A
手出しアリでも良いならそのままですし、手出し嫌ならまとめるしかありませんし…
私は、4名義分の手出しはキツイと思ってまとめてしまいましたが…
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます

返信する
BOSE

いつも楽しく拝見させていただいています。
ロック・フィールドの株主優待ですが、10月権利で1,000株5,000円のそうざい券が配布されるのは2026年からではないでしょうか。
また、継続保有期間1年以上が条件ですので単発でのクロスでは優待はいただけないようです。
私の勘違いであれば申し訳ございません。

サイトの更新を楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いいたします。

追伸
我儘を書き恐縮ですが、もしお手間でありませんでしたら、クロス取引の取得結果の表に銘柄コードも併記していただけるとありがたいです。

返信する
おとうふ

BOSE さん

コメントありがとうございます(^^)
おっしゃる通り、ロック・フィールドの株主優待の変更は2026年からで、1年以上の継続保有も必要でした。
お陰様で、大変助かりました。
取得結果の表に銘柄コードを追加する件は、検討いたします。
なるべく列を少なくした方が、スマホ画面だと表が見やすいかと思ってはずしています。
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です