ヤマウラから株主優待が届きましたので、ご紹介します。
ヤマウラの株主優待は、食品のカタログで魅力的です。
銘柄概要
2022年7月3日時点の、株価と権利確定日の情報です。
株価 | ¥946 |
権利確定月日 | 3月末 |
ヤマウラは、3月末に株式を保有している場合、株主優待がもらえます。
株主優待の内容
ヤマウラの株主優待は3,000円相当の食品のカタログになります。
カタログは、以下の保有株数によって貰える個数が異なります。
100株で1個、300株で2個貰えます。
ヤマウラの株主優待のカタログは、結構魅力的な商品が多いですよ!
過去注文した商品
2019年に注文した商品
このすずらんセットは人気でよく注文している人が多いですが、我が家にはのむヨーグルトが濃すぎて合わなかったです。
また、燻製のチーズが口に合いませんでした。
2020年に注文した商品
2020年は、3,000円のごま油がほしかったのですが、抽選に漏れて下の寒天パパ人気商品セットが送られてきました。
抽選に漏れることもあるので、人気商品を注文する際は気をつけて下さい。
2021年に注文した商品
2021年は、ぱぱな農園のジュースセット(りんごにんじんジュース)を注文しました。
数量が1,000セットですが、野菜ジュースでしたら抽選にならないのではないかと勝手に思っています。
追記:意外と人気で抽選になりましたが、当選しました。

2022年に注文した商品
2022年は4名義取得しました。
29番のいちご×3名義
30番のお楽しみセット×1名義
を注文しました。
この2商品は限定500セットなので中々当たりづらいだろうと思って、まとめて申し込みしました。
全部外れたら、かんてんぱぱのデザートセットが4名義届きます (´゚д゚`)
当選状況がわかりましたら、追記します。
追記:いちご大玉が2名義当選しました!!
凄く甘くて美味しいいちごです。
「やよいひめ」と「べにほっべ」が入っていました。
以下の記事で、詳しく紹介しています。

株主優待利回り
株主優待の価値をそのまま3,000円と考えたときの優待利回りは以下の通りです。
株数 | 投資金額 | 優待金額 | 優待利回り |
100 | ¥94,600 | ¥3,000 | 3.17% |
300 | ¥283,800 | ¥6,000 | 2.12% |
1,000 | ¥946,000 | ¥9,000 | 0.95% |
100株保有で優待利回り3.17%と一番高利回りになります。
300株でも優待利回り2.12%と高利回りになるので、魅力的な水準ですね。
ヤマウラの株主優待の紹介は以上になります。
おとうふ
コメントを残す