【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

【優待クロス】2017年9月最終取得結果や想定利益。反省点も

f:id:elmer225:20171007152001j:plain

9月分の優待クロスの最終取得結果や想定利益をお伝えします。

株主優待クロス取引結果

銘柄名 優待金額 優待内容 売却価値 取得コスト 想定利益
平和 ¥28,000 自社利用券 ¥20,000 ¥1,489 ¥18,511
オートバックス ¥3,000 自社利用券 ¥2,800 ¥461 ¥2,339
ルネサンス ¥13,000 自社利用券 ¥13,000 ¥1,712 ¥11,288
オープンハウス ¥3,000 QUOカード ¥3,000 ¥1,107 ¥1,893
SHO-BI ¥3,000 自社商品 ¥1,500 ¥786 ¥714
よみうりランド ¥4,500 入園券 ¥4,500 ¥1,282 ¥3,218
ヤマダ電機 ¥2,000 自社割引券 ¥1,800 ¥563 ¥1,237
三越伊勢丹 ¥3,500 自社割引券 ¥3,500 ¥410 ¥3,090
合計 ¥56,500 ¥50,100 ¥7,810 ¥42,290

売却価値は、メルカリの取引実績を参考にしています。

銘柄名 優待金額 優待内容 売却価値 取得コスト 想定利益
平和 ¥28,000 自社利用券 ¥20,000 ¥2,181 ¥17,819
オートバックス ¥7,500 自社利用券 ¥7,000 ¥1,192 ¥5,808
合計 ¥35,500 ¥27,000 ¥3,373 ¥23,627

こう見ると、平和の利益額が大きいですね。

平和はSBI証券の通常クロスで取ることが出来ました。

最後の方も結構余っていましたよ。

現物株(9月末権利確定銘柄)

銘柄 優待 金額
第一興商 自社利用券 ¥5,000
ANA 自社利用券2枚 ¥6,000
サンリオ 自社利用券6枚 ¥6,000
日産自動車 新車購入特典 ¥0

現物株も合わせますと、

総合計:82,917円の想定利益になります。

近鉄や南海鉄道、ANA、ゼンショー等、お金があればほしい銘柄は沢山ありましたので、貯金・節約で資金を貯めて挑んでいきたいです。

反省点

①楽天証券での取り組みについて

SBI証券では、フライングクロスで一般信用の残高が無くなると、その後残高が復活することはあまりないですが、

楽天証券では、毎日一般信用の残高が若干ですが出てきます。

初日で取れない銘柄については諦めてしまっていましたが、次の日以降も19時以降にチャレンジした方が良いですね。

八洲電機とか途中で結構残が余っていましたよ。

八洲電機の残高が結構あったので、権利確定直前に取ろうと甘い目論見をしていたら、残高がゼロになってました・・・

ケチケチせずに、取れる時に取らないとだめですね。

②手数料コースの変更

楽天証券で、ヤマダ電機を1銘柄だけ優待クロスをした日がありました。

結論から言いますと、ヤマダ電機のような安い株を取引きする場合は、通常手数料ではなく、定額手数料にするべきでした。

ヤマダ電機の株価は、約6万円です。

楽天証券の通常手数料で優待クロスをすると

現物買い手数料 : 150円

一般信用売り手数料:388円

合計 : 538円になります。

以下、楽天証券の通常手数料の表になります。

f:id:elmer225:20170930102445p:plain

楽天証券は、信用取引の場合、取引金額に関係なく一律388円です。

SBI証券では、信用取引でも、取引金額ごとに手数料が異なります。

楽天証券の場合、少額を取引する場合には、非常に高いですね。

楽天証券には、通常の手数料以外に、「いちにち定額」の手数料コースがあります。

この場合、現物取引、信用取引の取引金額の合計によって手数料が決まってきます。

f:id:elmer225:20170930102149p:plain

ヤマダ電機の取引金額は、6万円程なので、売りと買いで合計12万円ほどになります。

その時の手数料は、206円になります。

つまり、

通常手数料:538円

定額手数料:206円

差し引き:332円

手数料コースを変えるだけで、332円の手数料の節約になります。

少額の優待クロスをするときは、今後手数料コースの変更も考えて取引していきます。

③ミス

今回、一般信用ではなく、制度信用の売りをしていた銘柄が2銘柄ありました。

平和とルネサンスです。

平和については、一般信用の残がありましたので、クロスしていた取引を一回現渡して、もう一度クロスし直しました。

ルネサンスについては、一般信用の残がなかったので、現渡をして諦めるか逆日歩覚悟でそのままいくか迷いました。

ルネサンスの過去の逆日歩を見る限り、今回も優待以上には損しないだろうと考え、逆日歩覚悟でそのまま保有をしました。

結果、逆日歩は600円ほどだったので、成功に終わりました。

たまたまうまくいきましけど、今回の権利付き最終日は、逆日歩が3日分なので、結構おびえてました。

こんなミスもないように、注文出した後は、もう一度じっくりと確認が必要ですね。

今後について

今回、三越伊勢丹の一般信用取引を行うために、カブドットコム証券でクロス取引をしましたが、カブドットコム証券は、手数料が高いので、少額の株以外は見合わせます。

今回も実感しましたが、楽天証券が結構穴場だと思うので、楽天証券メインで優待クロス取引を行っていきます。

楽天証券では、数は少ないですが毎日、一般信用の残高は追加されていましたので、人気銘柄でも取れるまで毎日挑戦します。

そこで取れなかった銘柄をSBI証券のフライングクロスで狙う。

そんな感じで10月の優待クロスに挑みたいと思います。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

www.sakiika.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です