【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で10,000円相当貰える

近鉄百貨店から株主優待が届きました!優待内容は、300万円まで使える10%OFFカード!

f:id:elmer225:20180531222717p:plain

近鉄百貨店から株主優待が届きましたので、ご紹介します。

株主優待は、近鉄百貨店での買物が10%OFFになる優待カードで魅力的です。

株主優待情報

株価 ¥3,975
権利確定月 2月末、8月末

※2018年5月30日時点

株主優待は、2月末、8月末の株主を対象に、年2回貰えます。

株主優待としては、以下の物を貰えます。

  1. 自社お買い物10%OFFカード
  2. 優待クーポン券

それぞれについて説明していきます。


 

①自社お買い物10%OFFカード

f:id:elmer225:20180531222815p:plain

近鉄百貨店でのお買い物が10%OFFになる、株主優待カードを貰うことが出来ます。

平成29年12月1日より、生鮮食品も10%OFFの対象になっています。

※CD、DVD、書籍は5%OFFです。

デパート関連の株主優待では、自社でのお買い物が10%OFFになる株主優待カードをくれる所が多いですが、近鉄百貨店の株主優待のメリットは、100株(約40万円)で利用限度額が300万円もあるという点です。

f:id:elmer225:20180531222857p:plain

その他デパートの優待と比較しても、投資金額の割に利用限度額が高いのが特徴です。

投資金額 限度額
三越・伊勢丹 13万円 30万円
松屋 14万円 無制限
大丸・松坂屋 17万円 50万円
近鉄 40万円 300万円
高島屋 90万円 無制限

利用可能店舗

以下の店舗で株主優待カードを使うことが出来ます。

あべのハルカス近鉄本店、上本町店、東大阪店、奈良店、橿原店、生駒店、和歌山店、 草津店、四日市店

10%OFFカードが利用できないもの

・コイン類(小判、メダルなど)、たばこ、配送料金(代引入金、荷具・送料)

・ギフト通信販売商品およびインターネット販売商品

・各種ギフト券・チケット類(食品ギフト券、図書カード、テレホンカードなど)

・証券類(商品券、ギフトカード、切手、印紙など)

・各種サービス類(レストラン、喫茶、美容室、理容室、写真室、修理代など)

・専門店その他特に指定する売場(ルイ・ヴィトン、ティファニー、カルティエ など) および商品(テレビゲーム本体、催会場の食料品など)

具体的な高級ブランドの非対象品はこちらをご覧ください。

上記以外の高額品(モンクレールやその他高級腕時計等)を買う時は一回で数十万円になりますので、株主優待の10%OFFの価値が発揮されますね。

そのため、デパートで高額品を買う場合は、金券ショップで買ってでも株主優待カードを使った方が得になります。

最近は、どうやら中国からの旅行客が株主優待券を金券ショップなどで買い、百貨店で10%OFFで買い物をしているらしいので、そのうち何らかしかの規制が入りそうですね。

 到着時期、有効期限

f:id:elmer225:20180531082624p:plain

私の場合ですが、2月末の株主優待が、5月28日(月)に到着しました。

株主優待の台紙にも書いてあったのですが、注意点は6月1日まで使えないということです。

f:id:elmer225:20180531223201p:plain

到着後すぐに使えるわけではないので、気を付けて下さい。

また、有効期限は11月30日までと、半年間になります。


 

②優待クーポン券

f:id:elmer225:20180531223503p:plain

食事やレジャーに使えるクーポン券を1冊に綴った冊子が貰えます。

  • 近鉄百貨店レストラン街ご優待券:5枚
  • 近鉄文化サロンご入会優待券
  • 近鉄パーキングビルおよび近鉄南駐車場 無料駐車1時間延長券
  • 近鉄百貨店オリジナルエコバッグお引換券
  • あべのハルカス展望台「ハルカス 300」入場ご優待券
  • パルケエスパーニャパスポートご優待券
  • ひまわりの湯ご優待券
  • ゴルフ場ご優待券
  • 都ホテルズ&リゾーツご優待券
  • 近鉄レンタリース レンタカー料金割引券

株価情報

※2018年5月30日現在

近鉄百貨店
株価 ¥3,975
配当(年・予定) ¥0
配当利回り 0.00%
1株利益(予) ¥91.5
配当性向 0%
PER 43.44倍
PBR 4.96倍
自己資本比率 23.8%

配当がずっと無配が続いています。

優待利回り

ラクマでの売却価格を参考に、4,000円として評価しています。

株数 投資金額 優待金額 利回り
100 ¥397,500 ¥4,000 1.01%

100株以上が同じ株主優待なので、必然的に100株保有の時が優待利回り1.01%と一番高くなります。

これで無配なので、近鉄百貨店で買い物をしない人にとっては、メリットが少ないですね。

近鉄百貨店で買い物をする人であれば、最高300万円の10%OFFで30万円まで得をすることが出来ます。

5年間の週足チャート

f:id:elmer225:20180531224444p:plain

つなぎ売り情報

近鉄百貨店の株主優待は、現物株での保有ではなく、つなぎ売り(クロス取引)で取得しました。

「つなぎ売り」の取引を行えば、株価の変動リスクをなくして、株主優待だけ取得することが出来ます。

「つなぎ売り」で「近鉄百貨店」の株主優待の取得にかかった費用は919円です。

つなぎ売りは、一回取引すれば後は慣れて簡単にできますし、その他、吉野家、すかいらーくといった株主優待も低コストで取得することが出来ます。

つなぎ売りのやり方は、過去記事で詳しく説明していますのでご覧下さい。

www.sakiika.net

www.sakiika.net

最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございます。

▼楽天市場でもう+1%貰う方法▼

【裏技】楽天市場の買い物で、楽天市場アプリとハピタスの両方のポイントを貰う方法について図を使って分かり易く解説

▼USJのチケットを無料で手に入れる方法▼

USJのチケットを無料で手に入れました!無料で貰える方法(やり方)をご紹介します!

こちらから人気の株主優待のブログが見れます!

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です